マガジンのカバー画像

美術展

77
美術展に行った感想、気になった作品や作家について書いています。
運営しているクリエイター

#国立新美術館

<テート美術館展> “光” と 鑑賞論

“光” を感じてこよう!と臨んだ、<テート美術館展 〜 LIGHT 光 〜> (国立新美術館にて2023年10月2日(月)まで開催中) とてもとても楽しむことができました。 *************** 展示室に入って最初に展示されている宗教画に少したじろいだのですが、壁にあるメッセージボードを読んで「なるほど」と。 ふと、今年2月に鑑賞した<ハイドン 『天地創造』>を思い出しました。 [第一日]   はじめに神は天と地をつくられた。   「光あれ」と命じて光を呼

<MUSEUM LUDWIG COLOGNE>

noteの投稿に苦労していた8月でしたが、ちょこちょこ美術展には足を運んでいました。 「20世紀絵画を知りたい!」スイッチを押してもらった私が選んだのは、 1️⃣ <ルートヴィヒ美術館展>〜20世紀美術の軌跡〜 2️⃣ <スイス プチ・パレ美術館展>〜印象派からエコール・ド・パリへ〜。 とても興味深く鑑賞してきました! まずは、1️⃣ <ルートヴィヒ美術館展>(国立新美術館)について。 今回は図録も購入せず あまり復習をしていないため、根拠の薄い単なる感想を述べています。お

<メトロポリタン美術館展>大阪と東京

昨年12月 大阪まで観に行った<メトロポリタン美術館展>。ついに[東京展]を鑑賞してきました! 展示作品は全く同じなのですが、[大阪展]と[東京展]は展示方法も 私が受けた印象も 大きく異なっていました。 ******************** [大阪展]=大阪市立美術館は いくつかの小部屋に分かれているため、一つの部屋を鑑賞し終えたら玄関ホールの横を通って次の部屋へ移動します。 1936(昭和36)年に開館した近代和風建築の大阪市立美術館ですが、玄関ホールのシャンデ