マガジンのカバー画像

猫暮のコトを紹介してもらえた記事様

80
猫暮のnoteを引用してくださった記事一覧です! 感謝の気持ちでいっぱい🐈
運営しているクリエイター

#記事

最近、皆さんのNOTEを読みに行けていなかった理由

始めに伝えておきます。 この記事は、ほとんど言い訳です。(笑) でもまあ、たまには言いわけ…

林 央太瑠
2か月前
42

【お花見】今週のふりかえり(4月1日~6日)

いつも記事を読んでくださり、本当にありがとうございます! 日曜日はよく晴れたお花見日和で…

うちらぶ
2か月前
66

私の推しnoterさん

こんにちは!こぱんです。 おすすめnoterさんをご紹介します! 私のエピソードも一緒に添えさ…

深良いクリエイターさんとの出会い

今回は先日お話する機会を頂いたnoterさんのご紹介&文字起こし記事です。 ご紹介するnoterさ…

林 央太瑠
2か月前
34

Feedlyで仕掛ける記事の読み逃し防止策

最近のnoteのお悩みとして、 読みたい方の記事が埋もれて、探すのに時間がかかる がありまし…

林 央太瑠
2か月前
30

「なんのはなしです課」通信

皆様、日頃から「なんのはなしですか」普及にご尽力いただきありがとうございます。私の所属な…

コニシ木の子
2か月前
211

Xの運用戦略を仮固めした話

noteをやる目的の一つに、 リアル(対面)の関係へとユーザーを引きずり込むという下心があったりします。 というのも、 自分の大目標のためには、是が非でも対面やバーバル(英語で、"話し言葉で表わした"、"口頭の"の意味)な世界で協力してくれたり、応援してくれたりする方達が必要になるので。 noteっていうテキストだけの世界に縛り付けられてしまうと、土俵的に中々勝負していくのが難しい。 自分も文章書くことが、それなりは好きだけれど、 「ベストセラー作家になる!」 「no

有料
200

【企画第2弾】あなたの好きなnote記事を山門文治に教えてください。

突然ですが、みなさんはnoteには1日あたりいくつの投稿されるか調べたことありますか? あるサ…