マガジンのカバー画像

投資初心者向けマガジン

21
これから投資を始める方、投資初心者の方の役に立つ基礎知識をまとめています。
運営しているクリエイター

#NISA

NISAってなに?わかりやすく徹底解説。

こんにちは、森 大です! 美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナーとしても活動しております! 前回は「3つの主な証券口座」について解説しました。特定口座、NISA口座、iDeCo口座の違いが分からない方はぜひ参考にしてください。 記事の結論として「まずはつみたてNISA口座をつくりましょう。」と言いました。 「選び方は分かったけど、NISAについて詳しく知りたい」 そんな方もいらっしゃるかと思います。つみたてNISAの利用期間は最長20年と長くなりますから、最

教育資金を貯金と学資保険で用意するのは正解か?

こんにちは、森大と申します! 美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナーとしても活動しております! 実は今日友人から質問を頂きました。 「教育資金ってどう貯めたらいいんですか?」 今回は教育資金の貯め方についてお話ししようと思います。教育資金は僕のセミナーでもお話ししている内容で、とっても大切なことですよね。 なぜかというと、教育資金がないと 「子供に好きなことをさせてあげられない」 「子供に夢を諦めさせるかもしれない」 という理由です。 今回は短い時間で

区別できてますか?特定、NISA、iDeCo3つの証券口座

こんにちは、森 大です! 美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナーとしても活動しております! 今回は「3つの主な証券口座」について解説します。 あなたが投資をはじめる時、証券会社のホームページで間違いなくこう思います。 今回は主な3種類の証券口座を区別し、あなたにとってどの口座が必要なのかを理解しましょう! 投資をこれから始める方、投資初心者の方は必見の内容となっております! *読み方はNISA:ニーサ、iDeCo:イデコとなります。 *厳密には「つみたてN