オワリノアオイ

舞台観たりゲームしたり。推しが尊い。そんな推しとの関わり方をつらつら。 プロフの画像は…

オワリノアオイ

舞台観たりゲームしたり。推しが尊い。そんな推しとの関わり方をつらつら。 プロフの画像はここから>https://www.pakutaso.com

最近の記事

私は私、あの子はあの子。

☆はじめましての方、プロフをご一読くださると嬉しいです。☆ なにかのファンをやっていると、一人や二人は不思議なファンがいるもの。 先にも書いておりますが、地方アイドルを追っかけて早何年。 私が出会った濃ゆいファンのお話しをば。 少々の脚色はプライバシー保護のためご容赦あれ。 「なんで私だけ」 口癖のように、いつもこう言う子がいました。 ここでは、ルルさんと呼びます。 ルルさんは推しがデビューした初日にたまたまステージを見て、そこから一途に推しを追いかけていたス

    • 夢は夢にあらず、されど夢は夢。

      ☆はじめましての方、プロフをご一読くださるとありがたいです。☆ リアル推し。 二次元と呼ばれるアニメやマンガの世界とは違い、実在する「推し」。 平面キャラとメジャーアーティスト中心に追っかけていたところに、いわゆる地方アイドルと接する機会があった。まだ駆け出しだった彼らが一生懸命パフォーマンスをする姿を見ていると、どこか応援したくなった。 本格的に沼に落ちたのが彼らを知って3ヶ月後、新パフォーマンスを披露した時。それまでにないハードな動きを懸命に表現する彼らが胸アツで

      • 前座というか、前説。

        えーと。はじめまして、ですね。 これから書いて行ければいいな、と思っていることは「リアル推しとファン」のこと。 最近は、特別な存在に会える機会が増えた。 会いに行けるアイドルとかインフルエンサーとかユーチューバーとかインディーズバンドとか、芸能人と呼ぶにはちょっと違うけど一般人とも違う人達が増えた。だから、そこに絡むファンも増えた。 かくいう私も、いわゆる地方男性アイドルグループのファン。しかも結構な古参。 ファンの数も大して多くなく、レポを上げればすぐに特定される

      私は私、あの子はあの子。