戦争体験アーカイブズwiki計画

戦争を体験した人々の高齢化が進み、その体験を残す最後の機会が消えようとしている。

死ぬときは誰しも、語られぬ物語を持って去っていくものだが、

これからを生きる人にとって、私に繋がる人の思いや願いを引き継ぐことは、より良い未来を選ぶことにつながる。

しかし、書籍化されている記録は、特別な体験ばかりで、時代の全体像が見えにくい。


学校や市民グループなどで、祖父母などに戦争体験を記録する取組みがあるが、それぞれのつながりが無く、発信の規模も自費出版やパンフレットなど小規模だ。

そこで、ウィキペディアのように統一のフォーマットで戦争体験を記述していくことで
地図と時代の検索から当時のその地域の様子をあぶりだすことはできないだろうか。

閲覧は、体験した人の時間軸でたどっていくだけでなく、事件に関わる人の繋がりや地域やキーワードによって俯瞰できるようにしていきたい。

また、記事には画像と動画も連携できるとよい。


参考サイト
http://blogs.itmedia.co.jp/ten/2011/04/post-c9e7.html

ウィキペディア

http://www.nhk.or.jp/shogenarchives/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?