見出し画像

動物好きだけど多忙&一人暮らしで飼えない!Youtube『あにまるず』の動物たちに癒されてもらおう

日々のお仕事、お疲れ様です。みなさん、「癒し」足りてますか?

今回紹介するのは、僕が好きなYoutubeチャンネル『あにまるず』です。僕はこの動画で日々かわいい動物に癒されています。動物を見るのが好きになったきっかけでもあります。

動物は好き!でも、特に仕事が忙しい人、一人暮らしの人にとっては、実際にペットを飼うとなると、少々ハードルが、、と思っている人は多いのではないでしょうか。
そんな人にとって、『あにまるず』はコンテンツもたくさんあるので、ぜひ毎日見て動画を”大量摂取”しちゃいましょう。

https://www.youtube.com/channel/UCGkxhoVGXHXxHx-TKkacb2Q

無邪気な動物はかわいい!

『あにまるず』に登場する動物は多種多様なのですが、単純に無邪気な動物が次々と出てきます。無邪気なところがかわいくて癒されます。

予想できないことが起こったりする

ちょっとしたハプニングがおきたり、動物たちの「天然」な部分や無邪気な部分が見れます。
また、動画の字幕も、動物が人間の言葉を発しているかのようで、センスが絶妙です。

人間っぽいところ

字幕が絶妙なおかげか、動物たちの心の声のようなものがわかります。
緊張してそわそわする子がいたり、気が乗らないときにふてくされて動かない子がいたりします。
まるで人間のようないろんな感情の動物を見るとなんだかほっこりして癒されます。

ここは動物たちの楽園か

動画では、部屋の中や外の庭で、違う種類の動物たちが、自由気ままに歩き回っていて、けんかせず仲良くしています。
いろんな動物たちが登場するので、普段から動物たちに囲まれて暮らしているかのようです。動物たちと一緒に遊んで、まさに動物の楽園のようです。
(実際にはそれぞれの動物で檻があって撮影のときだけ檻から出しているようです。)
登場する女性Youtuber「あいるん」の動物愛があふれているのもあり、見ていて幸せな気分になり、とても癒されます。

ちなみに『あにまるず』では、全部で25種30匹以上の非常に多種多様な、よくあるペットとは少し違った珍しい動物を飼っています。

厳選動画3つを紹介

カワウソ「しゃもじ」くんの初デート  

カワウソは警戒心が強い動物とのことで、異性を前にした「しゃもじ」くんは、せわしなく動きます。慣れるまでに、落ち着きがなくいろんな動きをします。突然止まって別のことをしたりと、天然なところもあります。
恋をしている「しゃもじ」くんを見るのは視聴者側としては「がんばれ~!」「さあアタックして!」と応援したくなり、視聴者はほっこりします。
また、カワウソの顔つきはどこか抜けたところがあって、かわいいんですよね。

https://www.youtube.com/watch?v=T9GuLrWpESM
『カワウソしゃもじがお風呂デートでやらかす!』

「あいるん」が動物たちに起こされるシリーズ

僕が好きなシリーズです。動物たちが人間の世界に入ったような感覚になりました。大好きなママ(あいるん)を起こしにいく、という前提です。

朝、「あいるん」を起こしにいく動物が当番制のように担当がかわります。
寝起きの悪い「あいるん」に、動物がさまざまな方法で刺激する試行錯誤をするのですが、最後にあいるんが「あ”~!!」と悲鳴をあげて起こされます。「刺激」というか「攻撃」に近いかもしれません。
毎回オチがわかっていても面白いです。
笑えるところもあって、見ていると疲れが取れる気がします。

https://www.youtube.com/watch?v=5EWUZabmWiU
『朝、動物に起こされるとこうなるw傑作選』

ちょっと冷静に考えると、動物たちが飼い主と絶対的な信頼があるからこそ、ちょうどいい(ちょっと強い?)刺激に動物たちが調節することができるんだと思います。動物たちが本来の力を出してしまうと人間がケガしてしまうくらい攻撃力があったりすると思うからです。
このチャンネルには2人のYoutuberが登場し、ひとりはすでに述べた女性の「あいるん」で、もうひとりは男性の「えーし」です。「えーし」は動物に関する資格をもっているそうで、動物たちが安心する環境について知識をもっていたり、人間にとっても安全なように、例えば牙を切除したりなど配慮しているようです。

マイペースなミニブタ「つくね」くん

動画タイトルのとおりなのですが、散歩と思ってお出かけしたら、年一回の予防接種で注射を打たれるはめになりました。
注射を打ち終わったあと、飼い主の呼びかけに対して声だけ反応するのですが、お尻を向けてしまいます。一瞬、具合が悪いのかと思ったら、いじけているのでした。
まるで人間の小さい子みたいにリアルな気持ちを示すことがわかって、可愛らしく感じました。、

https://www.youtube.com/watch?v=a1nYlGbOffE
『【ミニブタ】散歩じゃなかったの?…予防接種でいじけるつくね』

他にも、ミニブタ「つくね」くんの動画はたくさんあります。僕はこれらの動画で豚さんが大好きになりました。

ミニブタ「つくね」くんが、超マイペースでのんびり飼い主と遊んでいるところや、紹介した動画のようにいじけてしまうところが、思ってたのと意外でかわいいなと思えました。
また、豚独特の足が短いフォルムも何度見てもかわいらしくて見飽きず、僕のYoutubeやインスタグラムのアカウントは多くのミニブタ、マイクロブタで埋め尽くされてしまいました。

まとめ

ほかにも紹介しきれない動画がたくさんあるのでぜひチャンネルを見てみてください。
たくさん見て毎日仕事疲れを癒してもらいましょう。
仕事が忙しかったり、一人暮らしの人で、実際にペットを飼うのはたいへんだという方でも、そこはYoutube。画面越しで遊んでいる感覚になれます。

https://www.youtube.com/channel/UCGkxhoVGXHXxHx-TKkacb2Q


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?