見出し画像

ほめ日記51〜ドタキャンの理由〜

わかっております。ドタキャンが褒められたことではない、と。

ただ、ウツで気分の波は激しく、昨日あった仲良し同僚との夕食会ですら、気分は辛く悲しかった。話を聞いてもらいながら、涙をしたほどだった。

今日は、別の同僚の送別会の予定が入っていた。
先方のご家族とも仲良くさせてもらっていたから、申し訳ない気持ちはあったが、昨日に続き、今日も会食に参加することは、完全に自分の気持ちを無視し、無理することを意味していた。
 
私の心と身体は、今日の会食に反対していた。

頭は参加するよう指示していた。

上手く言えないのだが、今日も会食に参加したら、明日の在宅勤務中に、自分がどうにかなってしまう気がしていた。怖かった。

37歳になって、2児の母になって、ウツになって、、

私はようやく「無理をしない」の意味を悟ったのだ。

今までは「無理しないで〜!」はただ「無意味な言い回し」的に思っていたし、「無理しないで」と言われても、「無理って何?」としか思わなかった。

若かった。
人生の経験値が低すぎた。

今夕18時30分からの会食を、当日の朝9時に断るという私の決断は、決して褒められたものではない。

但し、ギリギリではあったものの、自分の今の限界を悟り、自分の心と身体に忠実になり、自分自身を守った。

これは誇ろう。

今後は、初めから不参加を表明できるくらいに、自分の限界を知ることが出来れば、尚良いだろう。 

「無理をしない」の意味を心底、身体中で、少々の苦い思い出とともに実感した今日だった。

どうか皆様、

無理をしないでください。

あなたが壊れてしまったら、誰も喜びません。 
自分のために、大好きな人のために、自分を守って下さい。 

今日がんばったこと

1. 出社して仕事が出来た!

2. 会社の同僚や上司との雑談に、気持ちが救われた!

3. 自分の心と身体の声に素直に、無理をしないため、会食を断った(ドタキャンとなり申し訳ない)!

4. 早めに帰宅し、ゆっくりした!

5. 掃除機をかけ、風呂場を掃除して、少し気持ちがスッキリした!

6. 子供たちをお風呂に入れた!

7. リラックスした夜を過ごせた!

今日も一日ありがとう。また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?