音楽会と土曜参観

今日は上の子の音楽会と土曜参観(音楽会以外の授業ならいつ見に行ってもいい)でした。
音楽会は基本自分の子どもの学年しか聞けない(コロナ禍なので人数制限されている)のですが、やはり幼稚園のときとは違いますね。
合唱などもちゃんと合唱になっているというか、しっかりみんなで合わせて歌っているなあという感じでした。
まだ一年生なので、振り付けのあるような歌で、それはちょっとお遊戯会感があって可愛かったですw

授業参観はお昼を食べた後の5時間目に行ったのですが、生活科でおもちゃ作りの発表でした。
上の子は緊張しいの恥ずかしがりで、発表のときは無言で先生にだいぶサポートしてもらいながら発表してましたが、実際そのおもちゃで遊んでみようという時間になったら、たくさんの友達が集まってきてちょっとホッとしましたw
下の子がどうしても行きたいというので、参観のときは連れて行ったのですが、遊んでみようの時間はしれっと上の子のそばに行って、お兄さんお姉さんに囲まれていました。

男の子女の子関係なく、仲のいい子がいて、楽しそうにしているのが見れてよかったです。
幼稚園入りたての頃は、わりと行き渋りがあったりしたのですが、小学校に入ってからはそういうのは全くなく、毎日楽しそうに学校行っているので、そこまで心配していませんでしたが、学校生活が垣間見れていい授業参観でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?