見出し画像

Osechi (Japanese new year dishes)

- English follows

おせち料理教室に行ってきました。
お赤飯、手作り、栗きんとん、かまぼこ、昆布巻、鴨ロースト、紅白なます、いりどりを作りました。
驚いたのは、シドニーで手に入る食材でも十分美味しいおせちが作れるということ。昆布は韓国食材店で入手できる日高昆布を使い、栗きんとんの色をつけるのはターメリックかサフラン、ごまめ用のお魚は韓国食材店で調達。
また、勉強になったのは、計量。日本では大さじが15mlに対し、オーストラリアでは20ml、1カップは日本では200mlでオーストラリアでは250ml。
おせちは保存のために濃い味つけにしますが、調味料の量を抑えれば、十分普段の食卓で出すこともできそう。栗きんとんは、お砂糖の量を控えたら、クリスマスパーティのデザートにもなりそうですし、ごまめは健康的なおやつになりそう。
楽しみながら色々と学ぶことができました。

I went to an Osechi cooking lesson and made Osekihan, Kurikinton, Kamaboko, Kobumaki, Roast duck, Kohaku Namasu, gomame and Iridori.
What’s surprising was that we can make Osechi using what we can get in Sydney. We got Konbu or fishes for Gomame from Korean grocery store, coloured Kurikinton by turmeric or saffron. I also learned that the measuring unit is different in Australia compared to Japan. In Japan, tablespoon is 15 ml while 20 ml in Australia. 1 cup is 200 ml in Japan and 250 ml in Australia. We put strong seasoning for Osechi to preserve for a long time, but if we reduce the amount of seasoning, we can serve it as a normal meal. For example, Kurikinton can be served as a desert for Xmas party and Gomame can be healthy snack. I had a good time learning a lot.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?