見出し画像

第二章:美は醜、善は不善


世の中の人がみな美を美と感じているが、それは醜いものだ。善いものを善いと感じるが、それは善くないものだ。そもそも有と無は同時に生まれ、難しさと易しさは同じ仕組みで、長と短は形であり、高いと低いはお互い満たしあい、音と声は響きあい、前と後はお互いがあってこそ存在できる。

だから聖人は人為的に区別せず、言葉に頼らない教えを行う。万物を成り行きにまかせ作為を加えず、育てても所有せず、施しても見返りを求めず、成功しても安住しない。そもそも安住しないから、功績も無くならない。

書き下し文
天下はみな美の美たることを知るも、これ惡なるのみ。みな善の善たることを知るも、これ不善なるのみ。故に、有無は相生じ、難易は相成り、長短は相形はれ、高下は相傾き、音聲は相和し、前後は相隨ふなり。是を以て、聖人は無爲の事に處り、不言の敎を行ふ。萬物は作るも辭せず。生ずるも有せず。爲すも恃まず。功成るも居らず。それ惟居らず。是を以て去らざるなり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?