見出し画像

清少納言にnoteの書き方習いたい

はじめに

こんちゃんにハードルをあげられてしまいましたが、凡人代表くーです。こんちゃんにならって私も8月に名前をつけるとしたら、「味噌汁」とします。可愛さは一切ないけれど、、、笑 なぜ味噌汁なのか?味噌汁って食事に必ずしも必要なものではないかもしれません。栄養素も他のおかずと主食で補えるし。一人暮らしなんて特に作るの面倒だから、フリーズドライで済ませちゃうこともあるあるだと思います(私も留学中に飲んだ味噌汁の9割はフリーズドライでした笑)。ですがだからといって味噌汁は食卓から消えるべきものではないと思うんです。味噌汁があるだけで何となくほっこりするような、心温まる感じ、、、(伝わりますか?)旅行先で丁寧に出汁を取り、大鍋で作った味噌汁を飲む際の幸福度の高さなら、皆さんも味わったことがあると思います。私が8月に経験したインターン、国内家族旅行、帰省、中・高・大各同期達との再会は、それぞれ生きるために絶対必要ではないことかもしれないです。だけれどこういう要素こそが感情を豊かにさせ、彩りある人生を形成する基礎になる必要不可欠な要素だと信じています。就活についてはなぜ大学3年のうちから、、、と疑問に思う時も多々ありますが、企業、社会、そして自分自身に対する解像度が上がっていく点では意義があるのかもしれない、と感じている今日この頃です。

前置きが長くなってしまったので早速本題に!


「日本食」って?

6月までイギリスに1年ほど留学をしていたのですが、「日本食」について考えさせられる機会がとにかく多かった!カギ括弧をつけたのも確固たる日本食たるものが存在するのか自信がなくなったからです。強烈なエピソードを2つ紹介します。一つ目はイギリスで人気の日本食チェーンwagamamaに、スウェーデンから来た友人と行った時のこと。ラーメンを注文すると、なんとラーメンの上に餃子が乗って提供されたではないですか!皆さんご想像の通り餃子はラーメンの汁を吸ってぶよぶよに。しかも緑の良くわからない大きな野菜も乗っているし、出汁も弱いし、、、驚きのあまりなかなか食べ始めることができなかったのですが、友人は「wagamamaはスウェーデンでも人気だよ~」なんて言いながら、美味しそうに食べていました。二つ目はドイツから来た友人と寿司について話していたときのこと。「私は寿司が好き!」の後に続いた言葉は、「例えばなすやカボチャを巻いた寿司!」でした。もはや海鮮が登場しない、カリフォルニアロールさえ可愛く見えてしまう、、以上2つを含む経験から、localizeされた日本食をどこまで日本食と呼ぶのか考える機会が増えました。国外、とりわけヨーロッパであれば食生活も異なるし、日本で手に入る食材や調味料がそろっているわけではありません。ビーガン、ベジタリアンなど様々な食の嗜好を持つ人だってたくさんいます。ただ日本人としてはauthenticな日本食に触れて、更なる美味しさを知って欲しい、、エゴも混じってしまっていますが、深掘りがいのあるテーマだなあと感じております。

プロ野球セパ、観戦方法の違い

イギリスから帰国後、一番嬉しかったことの一つは日本のプロ野球が見られること!笑私はサッ、”フットボール”に全く興味がないので、イギリスでは一試合も観戦せず、帰国後にたくさん野球観戦することを心待ちにしていました。さて先日、ヤクルトファンの友人と西武ファンの私で1日に2試合観戦する、いわゆる”ダブルヘッダー”を経験してきました。2試合とも外野席(応援が盛んなエリア)で声は枯れるは、応援チーム2戦2敗だわ、踏んだり蹴ったりでしたが、改めて球場観戦の面白さや熱を感じられたので楽しかったです。セリーグの試合を観戦するのは久々だったのですが、パリーグとは「お気に入り球団への熱の一極集中」が比べものにならなかった!パリーグは敵同士であれ試合を球場、ひいてはリーグ全体で盛り上げるようなエンタメ要素もしっかりあります。そのため試合中外のイベントや応援グッズも色々だし、様々な層のファンを取り込もうとする工夫がいっぱいです。他方セリーグは、お気に入り球団への愛が強すぎるあまり同リーグ敵チームへの当たりが想像の10倍はとげとげしており、応援もとにかく「声」!!!、、、セリーグコワイ ただこれも「日本食」定義の問題と同じで、きっとどちらが良いかなんて存在しないし、両方ありで両方楽しい。パリーグファンの私は、強いときも弱いときも熱心に球場へ足を運び選手を鼓舞するセリーグファンの熱意や愛され方が羨ましく感じたけれど、球場観戦の雰囲気はパリーグの方が好きだなあ。

関西人ってなぜ東京を怖がるの?

絶対解なんてないけれど、自分の中で考えを持てたら良いし自分サイドの外側にいる人から得られる気づきって大事だよね!!!浅くてごめん!

書くスペース失いました。関西人が「東京怖いから就職したくない」って言う理由を誰か教えてください!平気で人にぶつかる大阪の方が何倍も怖いです!

来週はリアちゃんココちゃんお願いします💗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?