工房の販売日

今日はお菓子のお話・・・

ネットショップを作っても売るお菓子のことを書かなくちゃ!
コンビニやスーパーでもプラカップに入ったケーキが並んでいます。
そして手に取ると原材料を見て・・・戻します。
怪しい人です 私はきっと。

勤めていた頃 食材の発注を任せてもらい業者さんに相談してお勧めの良いものをお菓子を作っていたのですが なぜかどんどん体調が悪く
手が荒れていきました。

その時思ったのです 良いものって何だろう。

お菓子屋さんでは小麦だと粒子が細かくて軽いものを使うとスポンジが軽く
食感もおいしくなるとかいうけれど
実はそこが落とし穴だったように思います。
私はすぐに粉を見直してみたら手荒れも体調も戻りました。

自宅で作って食べてもこんなことにはならなかったのになぜ?

色々自宅でもお店のレシピを作ってみました。
何が違うんだろう・・・って。

でも、、それを持参するととてもおいしいといわれたとき
業務用はちゃんと見る目を持たないと怖いものになってしまいました。
なんでもそうですが生産者のわかるものを使ってお菓子を作りたい。

この続きはまた今度いたしましょう。

ネットショップでもご近所さんに知ってもらいたいということで
たまに工房入口で販売会を開いています。
https://www.laorange-jp.com/cutcake.html
ホールではなくカットなので色々楽しめたらとその時折の仕入れで
お菓子を作っています。
今はコロナで宣伝がうまくできませんが通販もできる限りで対応で詰め合わせてお送りしていますのでよかったらご参加下さいませ。

記事を読んでいただきありがとうございました。お菓子を作って販売するほか試作のための食材購入にあてるためにサポートいただけたら嬉しいです。おいしいお菓子のレシピや動画なども頑張りたいと思います。