見出し画像

人生に「好き」をあふれさせるには①

好きな人に
好きなものに
好きなことに
囲まれている人ってどれくらいいるのでしょう?

日々納得して、楽しく生きていますか?

私は結構叶ってきています。
昔はそれはそれは苦しかったですけど。


なーーんも無い人生、
このままお先真っ暗なぁんて。

「好き」だらけの人生に変える、
とっても大切な前提をまとめました。


日々の細かい選択が人生の分かれ道


大好きなものであふれさせたいのなら
大好きなものを選びます

今食べるものや
身に付けるもの
消しゴムまで。笑

結果、当たり前だけど、
大好きなものであふれています。
ここで重要なのは
安いしな
使えるしな、また使うかもしれないしな
便利やしな
で、選ばないことです。
すでに有るものも、同じ理由で
置いておかないことです。


自分は「宝物」


自分とはどういう存在であると思っているか
「自分とは・・・・・・」

この定義づけが人生を左右します。

「嫌われ者」なのか「人気者」なのかとか
「かわいい」「美人」「不美人」とか
それとも?


都合のいいように変えてしまえばいいんです。
ただ、そう思うに至る自分の思いを知る必要はありますが・・・


「私はかわいい❤️」
ならばそれでいいのです。
かわいいと思っている人は
かわいい行動をしますから。
同じ行動をしても可愛く見えますから。
不思議ですね。


自分基準で生きる

いわゆる自分軸というやつです。

誰がなんと言おうといいんです。

自分だけよければいいのでは決してありませんが
自分を幸せに出来ない人が
人を幸せにできるはずがありません。

自分基準で良しならそれでいいんです。

自分基準でかわいいものを
自分基準で楽しいものを
自分基準で美味しいものを
選んでください。

楽しいですね〜


もし出来ないなら

心にまだ消化できていない思いがあるのかもしれません。
はたまた、周りを優先する癖があるのかもしれません。


そんな時は、なぜ好きを選ばないのか
考えてみるといいと思います。


もし「こんな時はどうしたら?」みたいなことが
おありでしたら、コメントでもメッセージでも
頂けたら、一緒に考えさせてもらいます。



つづく


最後まで読んでくださりありがとうございます❤ 頂いたサポートは、より皆様の心の栄養となる文章が書けるように、書籍や情報収集をし、また心を学ぶ仲間との活動費用に充てさせていただきます。 ご検討ありがとうございます!