見出し画像

2020年12月 NordVPNを約1年使ってみた

去年秋だったか冬あたりにセール(いつもセールやってる気がするが)になってたことと、当時ノーログVPNの中でも特にコスパが良かった3年契約のNordVPNを現在も使用している。現在は主にWindowsのゲーミングPC(滅多に使わないが)で使用。
3年で$125でTopCashBack.comというキャッシュバックサイト(キャッシュバックサイトについては後述する)で70%のキャッシュバックを受けられたので実際にはかなり安く契約できた。

NordVPNとは

NordVPNはパナマに本拠地があるVPN業者で海外のVPN業者の中でも大手。サーバ数も多く、公式サイトの発表によると世界59か国、5435台のサーバを設置しており、同業他社のVPN業者と比較すると日本のサーバーの選択肢もかなり多いのが特徴。
またパナマはデータ保持(接続ログ等)やログを保管する法律がないためノーログでの運営ができているとのこと。また第三者機関の監査によりノーログが証明されているようだが、過去にはハッキングがあったり、TwitterやeBay等でクラック(使いまわしのメールアドレスとパスワードが流出したことで乗っ取られたアカウントだと思われるが)されたと思われるアカウントが破格で転売されていたり(最近は殆ど見かけなくなったが)と少し不安な要素はあるが今のところ接続ログが流出した等のデータ流出の話題はないようだ。
またNordVPNはVPN業者5社からなる”VPN Trust Initiative”の創設メンバーの一社であり、オンラインセキュリティのみならずVPN業界の自主規制や透明性を高めることを約束しているとのこと。※Wikipedia参照

NordVPNの接続台数や支払いについて

同時に接続できる接続台数は6台。個人であればスマホ、PC、タブレット等を複数持っていても充分足りる台数だと思うが、NordVPNは更にVPNルーターにも対応しており、ルーターにNordVPNを設定することで家のネットワークも保護できるというのも大きな特徴の一つだと思う。自分はルーターに設定はしていないが(接続できないサイトが多くなっても困るので)、一部の対応機種で設定できるようだ。※対応機種についてはNordVPNの公式サイトを参照していただきたい。
現在クリスマスの時期ということもあり、2年間契約+3ヶ月分無料追加されて日本円で9535円となっている。
支払い方法は通常のクレジットカード、Google Pay、Paypal、UnionPay(中国のクレジットカード)、AmazonPay、仮想通貨(BTC以外にもいくつか対応しており、匿名性の高いMoneroにも対応している)で支払いが可能だ。現在NordVPNで支払い可能な仮想通貨はこのようになっている。

画像1

自分は当時匿名支払いについての知識が乏しく、そこまでこだわっていなかったのでPaypalで普通に支払っている。ただPaypal支払いにすると自動更新が有効化されてしまうのでアカウント設定から一度オフにすることをおすすめする。

NordVPNのプライバシーポリシー

NordVPNのプライバシーポリシー(英語版はこちらから)の一部を要約しておきたい。
ノーログVPNではあるが、アカウントや支払いの管理、VPNを接続する上での必要な情報はNordVPNでも情報が保管されている。
1.メールアドレス(ユーザーアカウントの作成・管理や、パスワードの再設定、VPN接続を行うために必要)
2.支払いデータ(NordVPNの決済プロバイダーは支払いや払い戻しに必要な請求情報のみを処理している。追跡不可能な形でVPNへ申し込みをしたい場合は暗号通貨を利用すると良い)
3.最後のセッション状態のタイムスタンプ(接続台数6台の制限をかけているため、セッションが有効な間にユーザー名と最後のセッション状態のタイムスタンプを追跡している。セッション切断後15分以内にデータは自動的に削除される)
4.カスタマーサービス情報(カスタマーサービスとのメールやチャットを保存している。削除のリクエストを送ることで削除することが可能。最長2年間保存される)
基本的にはVPNに接続している間の通信ログは一切取っていないようだが支払いやアカウントの情報管理について不安な場合は仮想通貨や現金で支払い可能でメールアドレス等の登録も不要なMullvadを検討してみるのも良いと思う。

機能の多さが魅力だったが使えなくなったりすることも

そんなNordVPNを約1年使ってみたが、使い始めた時と比べると少しずつ機能が削られていることやスマホ版のアプリからサーバーを指定できなくなったり(iOS版で確認。Android版はまだ使えるかもしれないが)とちょっと残念な点もいくつかある。
NordVPN公式サイトにはDouble VPN(2つのNordVPNサーバを経由することで二重に暗号化する)やOnion Over VPN(ボランティアが運営するサーバーのネットワークを通じてトラフィックが送信されるというもの。多分Torと同じ仕組みだろう。NordVPN公式サイトによるとTorブラウザーに接続するときに使えるらしい)やP2P(ファイル共有ソフトを利用する際に利用すると良いらしいが使ったことがない)といった機能があると明記されており、これらは特設サーバという機能としてアプリにあるのだが、特設サーバの画面に進んでもP2P以外の機能が有効化されていることがなく(表示されるときもあるが極稀)、有効化する方法を調べてみてもうまくいかなかったので結局通常のVPNのみを使用している。まぁどのみちこれらの機能を使うことはほとんどないのだが、P2P以外のDouble VPNやOnion Over VPNを使うつもりで契約しようとしている方がいるのならば、まずお試し期間中に機能が有効化されるかどうかを確認してから契約されることをおすすめしたい。
またNordVPNのオプションとして共有IPではなく固定IPを提供するサービスDedicated IP"というものがあるようだが、何故か自分のアカウントからはそのサービスを追加する項目が出てこなかった。固定IPサービスを追加することにより、サイトのブロッキングを回避できるというものらしい。公式サイトによると年額7,499円で追加できるようだが、アカウントから追加できない上に値段がちょっと高いような気がするので自分はこのサービスを利用していない。

最近は一部のWebサイトや接続できないサービスも

約1年使って、少しずつだが接続できないサイトが増えてきたと実感している点とSpotyfy等の音楽配信サイトでも接続ができないという状態がしばしば続いている。
これはサーバーを切り替えることでまた接続可能になることが多いのだが、以前は1回切り替えれば接続できていたのだが、最近は2〜3回切り替えないとSpotyfyにアクセスできないということが増えてきた。少し手間がかかるようになってしまった点は残念だがサーバ数が多いので全く使えないということはない。
自分はスマホでもNordVPNを使用していたのだがSpotyfyで音楽を聴いているのでSpotyfyが使えなくなるというのはちょっと痛い。その結果今ではスマホ版のNordVPNはほとんど使っていない。※今はスマホのVPNはMullvadがメインだ。
ちなみにSNS(Twitterしかやっていないが)等の接続は問題なし。

キャッシュバックを利用することでコスパは良くなる

自分は3年契約で当時$125で70%のTopCashBackのキャッシュバックを利用したので実質$37.5(日本円に換算すると4000円くらい)で3年間利用できているのでコスパについては非常に良いと感じている。
このキャッシュバックについても簡単に紹介させていただくが、簡単に言えば自己アフィリエイトのようなものでキャッシュバックサイトを経由し、NordVPNを契約するとキャッシュバックで●%分(この還元率は頻繁に変更される)キャッシュバックされるという仕組みだ。キャッシュバックで得られた金額はPaypalに振り込まれるので日本にいてもちゃんとキャッシュバックを受けられる
キャッシュバックサイトはいくつかあり、日本でも知られたキャッシュバックサイトはTopCashBack.comTopCashBack.co.ukという英国版サイトもあり、扱っているショップも米国版と英国版で違う)はRakuten(以前はEbatesというサイト名だったが楽天が買収したことによりサイト名もRakutenになった)が知られていると思う。
このキャッシュバックサイトのシステムは他のノーログVPN業者でも取り扱っており、TopCashBack.comではNordVPN、VyprVPN、SurfShark、Express VPN等がキャッシュバックの対象となっている。またRakutenではNordVPN、SurfShark、CyberGhost等が対象となっている。TopCashBack.co.ukではPIAも対象になっていたと思うがUK版のアカウントを持っていないため未確認。
NordVPNとSurfSharkに関してはTopCashBackとRakutenで還元率も変わってくるのでキャッシュバックを受ける際はTopCashBackとRakutenのサイトの還元率を見比べて条件の良いほうを利用されることをおすすめする。どちらもアメリカのサイトなのでブラックフライデーの時期やクリスマスシーズンになるとキャッシュバック率が一気にあがる事が多く、つい先日までNordVPNはTopCashBackで70%のキャッシュバックを実施していた(現在は45%)。
またTopCashBackはわかりやすい日本語の公式ブログもあるので参考までに。

コスパ重視なら悪くないVPN

現在3年契約はなくなり2年契約のみになり実質少しだけ値上げしたのだが、それでも比較的安く、サーバーの選択肢も多い点が魅力。
1年くらい使用してきて、接続できないサイト(VPNをブロックしているサイトは結構多い)が増えたことや一部の機能が使えない状態になるのが気になるが、コスパの面ではやはりNordVPNは良いと感じている。ただ自分のように音楽配信サイトや海外の動画配信サイトを利用される方にとってのメインのVPNとしてはイマイチだとは思うが...。使用用途がちょっとしたWeb閲覧程度であれば問題なく使用できると思う。何回かのサーバの切り替えが必要だがSurfSharkのように何度切り替えてもダメだったということがなかったのでとにかくコスパ重視であればNordVPNをおすすめしたい。