見出し画像

野葡萄

ぶどうの実も葉も好きです。

アトリエのベランダでも育てていますが、なかなか実は付きません。

でも葉は毎年付いて、秋冬には何もない細い蔦が鉢にあるだけなのですが、いつも春に芽吹いてきた様子を見ることができます。
毎年嬉しいです。

薫さんのアトリエに行くと、たくさんのぶどうの蔦がわさぁとあって、いろんな植物のいい香りで満たされていました。

丸くまとめてあったぶどうの蔦もいただき、飾りました。


K fleursのお隣のカフェで食べたバタートーストが思いがけず美味しくて、また山田に出向くたのしみが増えました。

食パンは自家製で、店主の方が焼いておられるもの。

好みな食パンに出会えることってそんなにないですから、貴重な出会いです。


奄美から帰ってきての変化だと思うのですが、これまで頭痛がして感じ取っていた邪気や悪気を、腰痛として感じているのかもしれない。

ということにお盆辺りから気が付き始めて、今は検証中というか、どうだろうと様子を見ています。
観察中。

どちらにしても、塩風呂に浸かって早く寝るしかないようです。

でも腰痛は、無理のないゆったりじっくりとしたヨガのレッスンや、呼吸を意識するレッスンでずいぶんと軽減されます。



一人で過ごす時間が快適で、自分にとっては必要性が結構高い。

自宅で猫と過ごすことも大事な穏やかな時間。

どちらも自分にとって大切で、それがないと息苦しくなったり、落ち着かないこともよく分かりました。

それはボトルを使いながら、自分にとってのたのしみ、喜びって何だろうと問いかけていくテーマがあるボトルを塗っている期間に実感しました。

お仕事や友人と過ごす時間ももちろん大事です。
一人がまずベースとしてあるからこそなのかもしれない。

そのバランスを自分にとって心地よくしていられるように。
誰もが違った心地よさのバランスを持っているはずですから。


朝晩、涼しくなった秋のような風を感じながら、猫たちと過ごします。

彼らはなんでも知っている。




*
今日の夢
同じマンションのあるお宅の荷物が、我が家に届いて受け取ることになっている。
いつからかそのようになっていて、なんでだろう?と思いながらも受け取っている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?