見出し画像

上り坂

2022年、年が明けました。
今日は新月。

本年もよろしくお願いいたします。


元旦は実家で家族と過ごし、子供の頃に住んでいた家の近くの神社で初詣をしました。
すごく久しぶりに訪れ、この神社で夏休みはラジオ体操をしたことなど、妹と懐かしがりました。

家から小学校までは、ずいぶんと坂を下っていかなければなりませんでした。
行きはいいのですが帰りはいくつもの坂を上っていくので、帰宅まで30分くらいか、それ以上かかっていたと思います。

今思うと、その帰り道がわりと楽しかった。
友達とのろのろと、いろんなことしながらちょっと違う道から帰ったりしていたことを思い出しました。

一番長い真っ直ぐな坂道を、初詣のときに久しぶりに見たけど、やっぱりすごい坂でした。

それまでにもいくつかの緩やかな坂を上り、最後にはもう一つ短いけど急な坂を歩いて家に着きます。


人として、こんな感じだといいのかな。

時々平坦な道を進み、上り調子に向かっていく意識と精神性。


年末、ヒーリングを初めて受けに来てくれたお客さまは、ご自身のマインドマップを書いてきてくれました。

それを見せてくださり、じーんとしました。

いろいろな思いを抱えていたこと。
お話してくださって嬉しかったです。

マインドマップのことが気になっていたので、やっぱりわたしも作ろうと思います。

ご両親や、そばで見守る存在にいつも助けられ愛されている。

難しさの中に生きることは、きっとそれを自身が選んで生まれてきていて、それを経験し、たくさんのことを感じ取り、考え、成長していく人だから。

みんなと同じでは物足りないし、同じじゃない感性は個性を持ち、輝きます。

心の豊かさを見出し、広げていくことを探求できる方です。

意識を内に向けたとき、周りのいろいろとの距離は再構築され、心地よいご自身になるよう、ただすべてを受け入れていきます。

何が大切なのか。

そこさえブレずにあればいいのかもしれません。





*
今日の夢
・友人が息子くんを連れて我が家に来ている。
わたしの食べようとしていた何てことないごはんを、一緒に食べる。
足りないのでほかも用意している。
愛想のないものだけど気を遣うことなく、友人と息子くんも気取らず喜んで食べてくれている。

・また別の友人の家から、歩いて帰宅する。
友人は送ってくれている。
途中で知人のパン屋さんの前を通りかかり、ふらっと寄ると、注文のパンの手配で忙しそうなので少し手伝う。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?