見出し画像

クラムチャウダー

時々、杢キリンにベーグルやマフィンを送ってもらいます。

コキナリという、発酵時間を長くしてより濃い味になったシンプルな新作ベーグルも入れてくれていました。

焼くと表面がカリッとして芳ばしく、美味しかったです。

そのコキナリの赤ちゃんもおまけに入れてくれていて、かわいい。としばらく見惚れてから、すぐに焼いて食べました。


娘は、湯船に浸かれる機会が普段ないので特別なんだそうです。

働くホテルに無料宿泊ができるとき、温水プールや部屋のお風呂にもお湯をためて入ったとのこと。

真ん中の円型の下には温水プールがあります
温水プールからの眺め
上に天窓のようなものが外と繋がっている
室内はこんな感じだそう
 照明の上のキツネがかわいい

最近は0度以下になることもなく、過ごしやすいんだそうです。
再びマスクの義務化はなくなり、観光客も増えていると言っていました。
イギリスから来る人が多いみたい。

娘は来月初めにバンクーバーへ行くらしく、高校の同級生が留学で来ることになり会いに行くようです。
その子とはトロントでも二年前に再会していました。
高校のときはそこまで親しくなかったのですが、卒業してからいい関係を築けているみたいです。

バンフで初めてのルームメイトとなった子も、バンクーバーで学生をしているので会うそうです。

いいな。
わたしもまた行きたくなりました。


オリンピックはいろいろと審判の問題があることで、もやもやとする競技もあるみたいです。

わたしはカーリングを観るのが好き。
カーリングは加点の際に、人間のあやふやな意思みたいなものが入らないので努力がちゃんと報われる。

相手国との駆け引きや、作戦の立て方もいろいろあっておもしろいです。
デンマーク戦は最後の一投で大逆転してしびれる〜、すごく感動しました。

スノーボードハーフパイプのアメリカ代表、ショーン・ホワイトのラストランも感動した。
いろいろな国の人たちに愛され、たくさんの人たちに称えられて終焉を迎える選手ってそんなにいないと思う。
彼の人柄のなせる業です。


今月は、日曜日の夜に大橋トリオの番組があるのでたのしみに聴いている。

ライブでは話さないことも、ラジオでは聴けるから貴重。
素敵なミュージシャンのことも知れて、また音楽を聴くたのしみ、幅が広がります。
ラジオで知ったミュージシャンをSpotifyで検索し、登録してまた聴こうと思いますがなかなかその時間が取れません。

さっきはトリオの「クラムチャウダー」がラジオから流れてきました。

猫たちは、娘の部屋で仲良くこちょこちょと何かして遊んでいるよう。
その音を聞くだけで平和な気持ちになる朝です。

わたしが寝る頃も、二匹で暴れ出したりこちょこちょと何かして遊んでいる。





*
今日の夢
友人と一緒に滋賀に住む方の家に遊びに行って、帰りに途中でお茶をしている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?