マガジンのカバー画像

【法人用】売れる健康食品研究マガジン

「【個人用】売れる健康食品研究マガジン 」と同内容の法人用です。転送・回し読みしたい方向けです(社内限定)
¥5,000 / 月
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【2024年4月】健康と食品のニュースまとめ【市場、素材、新商品など】

2024年4月の健康と食品に関するニュースをまとめました。

【2024年1月】健康と食品のニュースまとめ【行政、市場、新技術、新商品など】

2024年1月の健康と食品に関するニュースをまとめました。

【2024年3月】健康と食品のニュースまとめ【行政、市場、新技術、新商品など】

2024年3月の健康と食品に関するニュースをまとめました。

【2024年2月】健康と食品のニュースまとめ【行政、市場、新技術、新商品など】

2024年2月の健康と食品に関するニュースをまとめました。

カルビーD2C事業。Body Granola(ボディ グラノーラ)の強みとは?

カルビーはポテトチップなどのスナック菓子、フルグラなどのシリアルをコア事業とする売上2793…

250

ビタミンサプリメントのプレムアム化事例まとめ12選

ビタミンは人間にとって必須栄養素であり、多くの人が日常的にサプリを利用するため、価格競争…

日清食品・トリプルバリアってなぜすごい?

日清食品は「カップヌードル」などの即席麺が事業主力ですが、2000年から通販事業に取り組んでいます。 事業全体では6692億円(2023年3月期)と比較すると通販事業は小粒であるため詳細な売上は開示されていないですが、日本ネット新聞社でのインタビューでは「通販売上高100億円が射程圏内」とダイレクトマーケティング部 部長 佐藤真有美氏が回答しています。 2023年11月、ライオンの「ラクトフェリン」シリーズなどの機能性表示食品事業の一部を譲受し、通販事業をさらに強化。 今後

有料
250

ロート製薬・THE LYPO®(ザリポ) ビタミンCディープカプセルとは?

ロート製薬事業の中で絶好調なのが、化粧品事業です。 2023年3月期決算では「肌ラボ」「メラノ…

250

カゴメ・野菜生活100シリーズのブランド立て直し戦略とは?

カゴメ・野菜生活100シリーズの売上は右肩下がりで成長性に陰りが見えています。 カゴメの…

250

森永製菓・inゼリー 売上500億を目指すブランド成長戦略とは?

森永製菓のドル箱「inゼリー」森永製菓・in事業では「inゼリー」「inバー」を中心に、スポーツ…

250

UHA味覚糖・UHAグミサプリむくみケアって、なぜすごい?

UHA味覚糖・UHAグミサプリとは?お菓子市場の中で最も勢いがあるのが「グミ」です。 富士経済…

250