見出し画像

LampLightLaboの作品紹介ページ

作曲依頼のページを作ろう!と思ったんですが、
どんな曲調が得意なのか知らないのに注文なんてできないですよねw
まずは公開してきたオリジナル曲をまとめて紹介します♪
新しいものから順に発表したいと思います。


りんごあめ song by Jo-Usama

youtube

TuneCore デジタル音楽販売・視聴

2023.8.20発表
Stand FMで仲良くなった女優(?)の、
さとうゆうさん、さあちゃん、乃田真緒さんに歌って頂きました。
表紙のデザインはワーミーさん、動画デザインは瀬名サキさんです。
恋心を抱く男子から、ひとくちかじったりんごあめを渡されて……
困りつつも満更でもない心情を表した作品となっています。
息を飲む裏箔に、早い鼓動を感じるスピード感。
刺激のあるドライブにおひとついかがでしょうか?


夢には真心を

youtube版

stand FM版(歌詞はこちら)

2022.8.20発表
Stand FMで樹里亜さん主催のジュリフェスに参加させてもらえる際に、
せっかくだから作曲してみようと書き下ろした作品です。
スタエフのページには縦読みできる歌詞を記しておいたので、
ぜひそちらも見に行って下さい。


Stand up!ドラゴンエネルギー

2022.3.24発表
Rose音Oceanさんの配信を聞いていた時に、
「ドラゴンエネルギーかけて」
という謎の言葉に反応して、みんなで作曲しようと始まった企画。
一部、このっけるさんの補作詞もあります。
声をかけてくれた方は当初ネズミのアイコンだったのですが、
次に見た時はモルモットだったり、運転免許取ったりと進化していて(笑)
スタエフって楽しいなぁと感じてもらう作品にしたつもりです。


Aquablue

2020.1.5発表
ほんわかした雰囲気の女性に歌ってもらおうと作ってみた曲。
その方には結局、結婚等の理由で歌ってもらえなかったけど。。
現在のDAW「Ability pro」にプラグイン「Sample tank」を導入した
初作品なので、ここから音がグッと良くなった気がします。


Perseus

マグロぉおおさんのYouTube 生演奏バージョン

オリジナルのYouTube DTMバージョン

2016.9.9発表
ゲームで遊んでいた仲間、マグロぉおおさんがYouTuber始めたいとの事で、
同じ所属ギルドの「ペルセウス」をイメージした曲を作ってみました。
先に生演奏バージョンをプレゼントしてから決心したんですが、
僕はエレキギター向かないな。と思ってDTM始めましたw


maguro's coliseum

ペルセウスを作る前にもBGMに使えそうな音源をリクエストされていたので、maguro's coliseumという作品も作りました。
こちらはスタエフで公開させてもらいました。

マグロに縁があるって知るのはまた後の話…w


シングルソファ

ここからは生演奏で作ってきた作品になります。

2009.3.1発表、2022.12.14リメイク
仲良しカップルがケンカしてた頃に、そういえばカラオケでシングルベッド歌ってたなぁ…というヒントを得て作った楽曲です。
仲直りをテーマにしたけれど、今はどうなってるか気になります。。


忘れられない人

2010.1.27発表、2022.9.23リメイク
失恋ソング。できました。
一番長く付き合ってた彼女と別れた時に作ろうと思ったんですが、
悪く言っても仕方ないので、いい部分だけを詰め込んでみました。
美化するのは大好きです(笑)


おやすみ

2009.7.25発表、2022.8.20リメイク
おやすみという言葉にワクワク成分がたっぷり入ってると感じたので、
明日も楽しみになるしっとり感を意識して作りました。
曲の最後にゲストを呼んでおやすみと言ってもらっていましたが、
Stand FMを始めて音声のやりとりが容易になったので、
スタエフ版を用意させてもらいました。


君の恋、僕の恋

2006.7.30発表
昔はアコギの弾き語りが多かったんですが、
たまたま上手く歌えた作品があったので公開しました。
歌を発表する企画、monthly song day(MSD)が始まった頃です。
ギターコードも置いてあるので、カバーしたい方はぜひ挑戦を!


jamping circle

2009.3.1発表
【別名 お好み焼きのうた・かつおぶしのうた】
mixiで仲良くなった人と食事会をしながら、
ライブで盛り上がりそうな曲を作ろう!と考えて作った歌です。
ステージで飛び跳ねる姿をイメージしてたら、
焦げるソースやかつおぶしと重なって凄い歌詞になりましたw
キッ〇ーマンさんからのオファーお待ちしてたりします!


こんな感じで、バンドサウンドが得意な僕ですが、
まぁまぁ良くて公表できるのがこれくらいです。
未発表の歌はあと50曲くらいありますが、
リメイクしないと出したくない…かな(笑)
それより、企画を頼まれた楽曲や、誰かの為に作ってあげる曲の方が
いい曲になるみたいです。
DTMを始めてレベルは上がったつもりですが、
質・数ともにこれからも作曲を続けたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?