見出し画像

カレー

【療養日記2023 8月21日(月)】

 今日も1日暑くて外には出られなかった。いつもと同じ朝のウォーキング以外これと言ったこともしていない。日中はラジオ講座「まいにちハングル講座」と「まいにち中国語講座」の予習をする。この時期ともなるとラジオ講座は終盤で結構内容も難しくなる。そして10月からは後期が始まり、ラジオ講座も新しい番組に変わる。

 日中の過ごし方は大抵こんな感じだ。居間にしかテーブルがなく勉強でもパソコン作業中でもそこでしかできないので居間にある時間が長くなる。

 テレビは妻といる時でないと観ないのでだいたいはYouTubeで夏の音を流しながらラジオを聴いているがこの時期は甲子園中継ばかり。

 今日は甲子園中継もなく環境音オンリーで居間にいたが、勉強に一区切りつくと夕飯の支度を早くから始める。

 先日豚スネ肉の下拵えをした時に茹で汁が残っていたのでそれを使ってカレーを作ろうと思い立った。と言うよりは茹で汁はそんなに長くは冷蔵庫に入れてられないのでカレーを作ることに。

 具には即売所で買った野菜やトマト、豚スネ肉も使って時間をかけて甘口カレーを作った。

 こうして今日は昼のうちから夕飯の支度をし、撮り溜めてあった「どうする家康」を観る。このドラマは根っからできの悪いドラマとは思えないのでまとめて観る分には観られると思う。ただし毎週となるとかなりしんどいのだろう。

 今回の「どうする家康」でなかなか光っている役者が3人、石川数正役の松重豊、本田忠勝役の山田裕貴、そして織田信長役の岡田准一だ。どれもお馴染みの顔でありながらこのドラマではそれを忘れさせてくれるくらいに演じきれていると思う(個人の感想です)。あともう一つ書くとしたら大河は4Kで観られるならそっちの方がいい。

 こうして午後は作ったカレーを寝かせてドラマを観ていたが、溜まっているものを一気に消化はさせられず、とは言え明日もまた観るのかと言えばとてもそんな気にはならない。ただ次回はどうやら本能寺の変らしいのでそのくらいは観るかも。

 妻が帰ってきてからは夕食を食べ食べKBSワールドの「フォトピープル」を観る。

 振り返れば今日は結構テレビを観ていたかも知れないが、民放のバラエティは一切観ていない。テレビ番組だから「観る」と書くがそこまでの姿勢で向き合うほどの価値がないからだ。

 カレーは明日も温め直して食べるが、このところしっかり火を使って料理していなかったと思うくらいに毎日が暑いと改めて思う■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?