見出し画像

秋桜

【療養日記2023 10月29日(日)】

 先日より妻が自動再生のように

🧟‍♀️わんこと秋桜が見られるところに連れて行きなさい

 と言い続けていた。体調不良の自分にとっては億劫この上ないのだが連れて行かないと殺されるわんこもかわいそうだと思ってあれこれと検索。あまり遠出はしたくないし、車の運転もできたらしたくないのでどこか近場でと思ったら良い場所を見つけたので体調と相談して出かけることに。

 行き先は旭区の追分市民の森。だいぶ以前に一面の菜の花畑を見に行ったことがある。家から近いと言うわけでもないが同じ横浜市内にある。聖マリアンナ医大病院のすぐ横にある。ここがなんでも秋桜が見頃だと言うので行ってみた。

 我が家から車で相鉄のゆめが丘駅までいき、そこから相鉄に乗って三ツ境でおり、あとは20分ほど歩けばここが横浜市内なのかと驚くほどの森の中に入る。

追分市民の森 マリーゴールドと秋桜が分かれて咲いていた

 一面の畑にマリーゴールドと秋桜がそれぞれ咲いていてそれはもう圧巻。この組み合わせもありそうでなかったような気がする。

 このところ出掛けてもわんこの写真をあまり撮っていなかったので今日は思い切り写真を撮る。写真を撮ること以外何もしていないような気もする。

こんな写真が撮れればそれだけで十分

 日が傾き始めた頃に引き上げて歩いて三ツ境駅にもどる。折角相鉄沿線まで来たのでそのまま天王町まで行き夕暮れの松原商店街を歩き回ることに。とは言ってもわんこ連れでカメラまで持っていたのでバッグに余裕がなく本当に買いたいものだけ選んで買って来た。といってもレタスとオクラと魚屋で半額で売っていた秋刀魚と鯖のお寿司だけだった。

 松原商店街も天王町の駅からは結構歩くし、帰りも天王町の駅まで歩いて戻った。駅前の公園でちょっとだけ休んでまた相鉄に乗ってゆめが丘まで。

 今日は結構歩いたし、基本は電車での移動だったが電車のほうが楽だなと感じることも多い。本当は江ノ島に行く予定だったがその目的は生しらすを食べに行くことだった。生しらすは禁漁前ならなんとか食べられるが秋桜は今だけのもの。優先順位を考えて今日は秋桜を見に出かけた■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?