見出し画像

スマホ遍路日記(237:八十二番根来寺〜八十三番一宮寺 ③)

【2023年12月15日(金曜日) Day 252】



 今日で漸く札所八十三番一宮寺を打った。一宮寺は高松市西部にあるこぢんまりとした町寺。特徴は特にないが正門から入ることにこだわると結構外周を歩くことになる。

 駐車場のある場所の正反対にある山門をくぐると真正面に本堂があり、本堂の右手には大師堂がある。駐車場側にも門があるので大半の人はそこを通って境内に入る。この門から入れば本堂の横に出る。

 この寺を打つと次の札所八十四番屋島寺、八十五番八栗寺ともに高い場所にあり適当に苦労はする。特に屋島寺はほぼ「登山」だ。車の場合は「屋島専用道路」という専用道路があるのでそこを通る。この道からの眺めは絶景。

 徒歩の人は山登りをするかシャトルバスがあるのでそれを利用する。

 高松に入って一番街の中らしい札所は多分この一宮寺ではないかと思う(個人の感想)■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?