見出し画像

スマホ遍路日記(34:二十番鶴林寺〜二十一番太龍寺)

【2023年5月5日(金)】

 札所二十番鶴林寺を出るともと来た道を戻りまずは鶴峠を目指す。この鶴峠より鶴林寺の方が高い場所にありこう言う場所を峠と言うのかどうかはわからないが、徳島県道283号線ではこの場所が最高地点らしくここを境に勝浦川流域の勝浦町生名いくなと那珂川流域の阿南市大井の二つの集落にそれぞれ向かっている。

 現在地は鶴峠に向かう途中で峠の三叉路を今度は右に向かうと大井の集落へ向かう。

 ウォーキングアプリ、「お遍路ウォーキング」ではそれぞれの札所の位置が設定されてマップの上に表示もされるのだが何故か二十一番太龍寺の場所はお寺のある場所ではなくお寺に向かうロープウェイ乗り場の「道の駅鷲の里」が設定されている。これはこのロープウェイを利用する人がかなり多いからなのだろうがそこに寺はない。また歩き遍路はロープウェイにも乗らない人が多いのでお寺の場所くらいは正確に示してもらいたいなと思う次第。

 その場所まで辿り着くにはまだ数日先だと思う■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?