パン人気店のプライスカードと知恵

こんにちは!るららです。
お読みいただきありがとうございます✨

近況報告


最近修行がスランプすぎて、もう気持ちが沈みすぎて
書きたい記事も書けずにいました。

でも、昨日くらいからやっと
また調子を取り戻してきました。

好きなことを、続けていくと言うのは
やっぱり簡単じゃ無い。
自分で選んだ道を、進むことはどうしたって不安になる。

だけど、私はお店を始めて、修行もパン屋で続けている今が、
どんなに挫けそうになってもやっぱり楽しい。

生きてるって感じがします。
だから、ジェットコースターのような気分屋だけど、気分をうまく乗りこなしてまた明日もとにかく、美味しいサンドイッチを作ります!

どうしたってパンとサンドが、好きなのだ。

商品のプライスタグどう作る?

いきなりですが、
今日は、私が働かせてもらっているパン屋さんのプライスタグ(値札)について、
書きたいと思います。

というのもまさに今、明日の営業に向けて
新メニューのプライスカードを作っていて、
前回までの作り方から変えてみたから。

今回つくったもの
前に作ったもの

どちらが、好きですか?
ちなみに私はどっちも好きです笑

デジタルとアナログ

何が違うかは、一点だけで

「手書きか、プリントか」

これだけです。

プリントは読みやすかったり、
統一感を出しやすいなど
メリットはたくさんあります。

でも今回手書きにしたのは、

すばやくさっと作れるからです。

これ、結構最近大切だなと思ってきました。
何のために?かというと、
お店を続けるためにです。

運用コストというものは、
材料コストや人件費などと並んで大切だと
最近お店を始めたからこそ、気づき始めました。

字が読みづらい?

それはきっとこれから何十枚も何百枚も書いたら
上手くなるだろうし、
そしておそらく、味が出るのでは?と期待してます。

なぜかというと、
私が働くパン屋さんの、チーフが作るプライスカードは
本当に素敵だから。

美味しそうに見えるし、買いたくなるし、
唯一無二感があっておしゃれ。

それを真似して書いたのだけど、
まだまだ私の字は、なんだか平凡🙂

アナログな知恵

新作を、次々に出して、
古いものが無くなっていく。

そんな日々をひたすら続けるパン屋さんが出した知恵は、

パソコンで作って印刷してラミネート、という
パッと聞くと便利そうな方法ではなくて

開店に合わせてさっと手書きで書いて、ラミネート(それすらしない時も多い)して、
商品に必要な情報と想いを添えて
お客様に届けられる
そんな、アナログな方法でした。

何気ない部分が宝

こんな些細なことだけど、
長年の知恵が詰まってる。

そして、その知恵をこうしてお店を自分で始めたからこそ

気づいて、真似て、
お店でアウトプットしていけるのは
本当に楽しいことだと思いました。

まだ気づいていない知恵は、工房にたくさん溢れていると思うから、

一つずつゆっくり発見し、実践していきたい。
では明日もお店で新しいプライスカードと共に、
お待ちしています😊❤️

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?