見出し画像

無邪気な素の自分の気持ちにしたがっていこう。

常識。道徳。普通。一般的。同調圧力。世間様。
そういうものにとらわれていたり、他人軸で考えてるのは偽りの自分。

無邪気な素の自分が
〇〇やりた〜い!!
ってワクワクしてると、社会的であることを重視している偽りの自分が否定してくる。できないんじゃない?
恥ずかしいんじゃない?
普通はしないよ。
変だと思われるんじゃない?
その言葉に負けて、周りの目を気にしたり、できなかったらどうしようと不安になったりして、結局トライしないこともよくある。
でも、偽りの自分に従うことで、無邪気な素の自分がいつも犠牲になってることに気づかなかった。
無邪気な素の自分の気持ちは押さえつけられて、我慢することになるから、ストレスを感じていたのだと。。。

偽りの自分が否定してきたら
「それ、誰が言ったの?」
って聞いてみる。
できないって誰が言ったの?
恥ずかしいって誰が言ったの?
変だと思われるって誰が言ったの?〜〜〜

誰も言ってない。
自分自身がそう思い込んでいるだけなんだよね。
そうやって、守りに入ってる。
不安や心配、恐怖を感じることも同じ。
〇〇だったらどうしようとか、〇〇が起きたらどうしようとか。。。
自分がそう思ってるだけ。

誰も言ってないなら、トライしていこう。
無邪気な素の自分に従っていこう。
不安心配恐怖にフォーカスするのではなく、うれしい、楽しい、ワクワクすることにフォーカスして、ごきげんでいよう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?