マガジンのカバー画像

時事

168
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

時事:NISA

お金のことはあまり詳しくないのですが、NISAなど、少し勉強がてらやってみようかとも。

I think I’m not money-conscious but I’d like to have NISA, Nippon Individual Savings Account, and learn investment trust.

時事:新神戸駅

時事:新神戸駅

新神戸駅前のエリア一帯がリニューアルされるされるらしいですけど、どんな感じになるでしょうか。
海と山が近く、どこかヨーロピアンな異国情緒の漂う街並みですが、新神戸駅が街の中心から遠いのは不便だなと思います。でも場所は変わらないのでしょう。
新神戸駅周辺も三ノ宮駅周辺くらい栄えてほしいような、でもあのまま静かな雰囲気であってほしいような気もします。

時事:やりとり

最近は、インスタやリンクドインを通じて、海外から友達申請があり、日本のことや趣味の音楽のことでやりとりを少ししています。

時事:漱石と蕎麦

夏目漱石はそば好きだったそうですね。

漱石の名を冠する蕎麦屋さんがショッピングモールにありました。
特に格式が高いわけではありませんでしたが、子規御膳や夏目御膳というものがありました。

時事:学資保険

子どもたちの学資保険に入りました。

深読み:セミ

甥と虫取りをしました。オオシオカラトンボを採集しました。アブラゼミを捕獲したときに、胴体に2つほど繭がくっついていました。おそらく、ゼミヤドリガの幼虫が寄生していると思われます。
99%以上がヒグラシに寄生すると言われますが、今回はアブラムシに二個体でした。
いつセミに寄生するかですが、セミが樹木の幹などに止まる際に、翅の振動などを感じてガの幼虫(ウジ)が孵化し、取り付くようです。
純白の蝋状物質

もっとみる
時事:蜻蛉

時事:蜻蛉

甥と実家近くの水田を回りました。トンボ探しです。
シオカラトンボ、ウスバキトンボ、ウチワヤンマがいました。
甥の博学さには圧倒されます。

音楽:ニュートン=ジョン

中学生の頃、オリビア・ニュートン=ジョンさんのCDアルバムを借りに、レンタルCD屋さんに行きました。
しかし、いくら探しても名前すら見つからず、仕方がなく、エルトン・ジョンとエルビス・コステロを借りて帰った記憶があります。
後からわかったことですが、その時は、ニュートン・ジョンとして探していました。てっきり、ニュートンがファースト・ネームで、ジョンが、ラストネームだと勘違いしていたのです。
それ以

もっとみる

時事:高校野球

高校野球はあまり詳しくないのですが、見ていると自然と負けている方を応援してしまいます。
エラーとかすると、かわいそうだなーと思ってしまいます。

時事:地元の海

時事:地元の海

海を見に行きました。泳いではいません。
瀬戸内海なので、そんなに綺麗とは言えないのですが、一応、自分の故郷の海なので、そこまで悪くは言えません。
夏の海は、海藻が多い気がします。水は昔に比べて澄んでいるように思います。
でも沖縄やハワイの海と比べると、やはり見劣りします。
プラゴミもやはり多いですね。

時事:タレントの顔

時事:タレントの顔

テレビを見ていましたら、ドラマでもCMでも色んなタレントが出てきるわけで、この人誰だっけ?ってなります。
名前はわからないけど、〜の息子、娘さんだったっけ?とかって、的を絞りながら、なんとか名前を思い出そうとします。
名前はわからないけど、誰だかはわかる時はあります。
ところで、僕がこのタレント、〜と似ているね。というと、ほとんど100%の確率でブーイングが起こります。
芸能人に関しては、例えるの

もっとみる
時事:昆虫博士

時事:昆虫博士

小学1年生の甥が帰省しているので会いました。昆虫に興味があるらしく色々教えてほしいと頼まれました。
セミ取りから、セミの抜け殻でセミの種類を見分ける方法、チョウとガの違い、トンボの種類、毛虫の警告色の秘密など、色々喋りました。
自分の知識が役に立つことがあるとは思いませんでした。
一応、自分の専門は昆虫だったんだと思い出しました。