マガジンのカバー画像

毎日のきろく

181
日々の雑文です。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

ありがたみの出品

これなんだかわかりますか? DAISOで売っている「手芸用のシューズ底板」というもので、まわりの穴から毛糸を編みつけて、スリッパやルームシューズを作ることができます。こんな感じに↓ 編み方はYouTubeのニッターの方の配信を参考に編みます。底板は1つ100円、スリッパなので毛糸の使用も少量、余っている毛糸を活用できるし、短時間で編めるしで、すっかりスリッパ作りにハマってしまいました。 3つ目を作りたくてDAISOへ向かうと、シューズ底板のところだけ商品がありません……

解決策を提示する男たち

高飛車な発言をしますね。 ちょっとした話を聞いてほしい時、男の人は何故に解決方法やアドバイスをしてくるのでしょうか。ウザいのでやめてほしい。 たとえば 「私ってすぐにお菓子食べちゃう。これじゃ痩せられない」 とどうでもいい愚痴をこぼしたとします。 女友だちは決まって 「わかる~、つい食べちゃうよね」 「全くね~!」 おんなじおんなじ、そうなんだよねと共感してくれます。 一方、男性の場合は全く違います。 「カロリー計算をしたらどうだろう」 「ジムに通ったらいいと思うよ」

おうちの一品

甘いもの

「編み物で色んなもの作ってるけど、仕事もしてるのによく時間があるね」と言われることが多いのですが、ひとつのことを小刻みに継続しているのです。人に会う、買い物、森や山へ散歩、映画見る、編み物、多肉のお世話・・・これらを一気にこなすのではなく、短時間に細切れに色々やります。 編み物にしても、画像の作品だってピンクの玉を仕事の合間に2個だけ…とか、それを1か月くらい続けていればいつか完成します。一日の中でチョコチョコ色々なことをしていると体も楽だし飽きません。 ・・・で、最近わ