見出し画像

ANYCUBIC MEGA-S TRIGOLLIRA + 12864グラフィックLCD ファームウェア作成② ちょっと修正の巻

12864用のカスタムファームウェアを作成しましたが動作のおかしな点が一つ。

ロータリーエンコーダーの動きが逆になってしまっています。これは Configration.h の修正でエンコーダーの検出を逆回転にしましょう。

2152 #define REVERSE_ENCODER_DIRECTION  // remove comment out

コメントアウトされているのを外しましす。これはエンコーダーの検出をリバースする宣言ですね。
ちなみにステップモーターの回転を逆にするとかも同じようなノリで調整が出来ます。

こういうのはMARLINのHPの「構成、設定」のページに全て載っています。正確に言うと基本HPに記載がありますが、新しい機能やHPの更新が無い場合はcomfogrationファイルに直接書かれていたりします。

無題


ついでに、長いステータスメッセージをスクロール

#define STATUS_MESSAGE_SCROLLING  // remove comment out

これもコメントアウトを外して有効にしておきましょう。

この設定は Configration_adv.h の方にありました。

画像2

長いメッセージがスクロールするようになりましたw。


MARLINのカスタムファームウェアの「感じ」伝わったでしょうか???

ちなみに12864 をインストールしていると、「K値」だったり「ジャンクション偏差」だったりもLCDの操作で設定が可能です。

画像3

画像4



なかなか良いでしょ? 12864LCD



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?