見出し画像

九星氣学で人生整える/選名_Day.2-4

Day.2  3月8日

選名サポートの初ミーティングでした。「基本的に選名はわたしがする」がベースで福永晃絵先生はサポートとのことですが、このサポートかなり手厚くかなり充実しています。

先生とあることへの感動ポイントが同じだったことを共有。
そして、今回のこと。これは一白吉方の後ろ盾サポートの何ものでもない!というくらいのエネルギーの大きさを感じるんですよねー。
鎌田先生が二黒と五黄(女性)は、「浮世の垢をリセットできるんだよ」って年末にオンライン越しで、まるで語りかけてる?私?!って感じたあの感覚と同じです。フルフルしっぱなしです。


選名の名前を調べたり、考えることの心がまえ、わたしの名前の注意ポイントをまとめてくださっていて、説明を受ける。

今回わたしの動機にあるところを、うけとめてくださっている先生に色々話すたんびに泣けてきちゃう私。

それは、わたしの魂に何かが触れるからだと思う。
『四緑中宮、長女のお役目だね』
先生のくれる言葉が、お守りになる。

そして、考えてきた名前候補を4つくらいだしたんだけど、全ボツ。

先生がわたしの場合は、かなり苦労して名前を探すことになるので、早く始めたかったんです、とおっしゃってくれてることに本当嬉しすぎて、ウルウル泣く。
(これがDay_1に書いてた「ココ」にも先生の「ココ」のことです。)

この日、ミーティング前に図書館に行って『字統』を借りてきた。
もう一冊図書館にあったので、しばらく大切に使わせていただきます!
ありがとうございます。

Day.3  3月9日

この日は、西洋占星学で12ハウスの探求を師のもとで、星友たちと学びながらシェア。わたしは、本当に『カルマの昇華』にやってきたようなチャートだよな〜…。そして姉妹全員のある共通点もあって、ほんとそのところが、わたしが向き合うところなのだ。

『家系のは、誰か一人が家族の中でやると、大きくエネルギーは変わるよ』
師に言われてさらに、それがわたしの役割なんだよね〜そしてもう一人の妹もだと思う。(チャートに共通項多いんだよね。)

それが名前のことからも、合点がいく考察な日。

わたしの苗字は、いい苗字なんだけど、いい苗字すぎて名前の始まりの字に制限がたくさん...ようは、この苗字の天命をやっていくのに名付けられた名前では太刀打ちできないのですよ...。

もしかすると、この苗字で人生やりきれてない無念さを持っていた方々も容易にいらっしゃるのではないだろうか....そう思えて仕方がないのである。

戦死した祖父の名前をいつだったか調べてみた時にビックリしたとともに、その終わりを用意に想像できた。そして二年前に受けたファミリーコンステレーションからの出来事に繋がったのである。わたしの中に無意識に組み込まれているもの。

この選名は、わたしにとってご先祖さま供養&カルマの昇華になるのではないだろうか?そんなことに思いを馳せながら改めての決心な夜をすごしたのである。2015年、家族のことを考えて始めた吉方取りがわたしの人生を応援して引き上げてくれるのを感じて、泣。(このプロセス結構泣く。)

鎌田先生のクラスのノートで、先生が易からとか雑談で話してた名前についての走り書きを見直してまとめ書き出してみたとこで、力尽きる。

この方法で供養ができるかも!先祖のお名前と傾斜星からみていこう!
(選名終わってからね。)

Day.4 3月10日

漢字源の本がないかな、お図書館に借りにいくが見つからず、今時の名付け本を借りてみてみた。ほへー。マーズ(火星)とか、よくわからない名前がいっぱい載ってた。キラキラネームというのだろうか?それとも新種?

晃絵先生からメッセージが届いてて、漢字源はアプリしかなく、かなり漢字を見直していくことが増えると思うので購入をお勧めいただいた。

そして、早速いくつか書きだし始めたが、うーん...中断。全然はまらない…諸々。まず一度、字統の索引から使える漢字をまず書きだそう。ア行から順番に。

半分もしないとこで絶句&プチ挫折...名前の大切なところにまずつかえる漢字を調べていたのだけど...こんなに選べる漢字がないとは....。ア〜ワまで書きだしてみたけど、ノートすかすか。

書き出しながら、また泣く。先生が説明会してくれた時の言葉の数々が浮かんでくるのだ。こんなわたしを一生懸命にサポートしてくれようとしている先生方が、本当に繋がってて、そこで守られていることに心が震えるのである。うぅぅっ

一つ、二つ。これはどうかな?の組み合わせができる。

明日はこの漢字の意味調べだ!
おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?