見出し画像

名前のエネルギー【地行】にみるパターン

今日は、わたしが体感していたと思われる名前のエネルギーのことをシェアしたいと思います。今回は名前の地行の画数のエネルギーです。

地行は名前の1文字目

姓名鑑定で学んだ名前の中で【地行】という考え方があります。【地行】は、自分がずっと持ち続ける個性に深く関係するといわれていて、名前の一番上の文字の漢字の意味・五行・画数からみていくそうです。全体の姓名鑑定も画数だけではなく、五行や陰陽など色々な要素からみていくのが私の学んだ流派の姓名鑑定でしたので、これから書くことは他の要素も絡めて感じていることになります。

気づいたキッカケはチームの中で起きた事象に対して動いた私の気持ちの現れ方
でした。

わたしは職場で、チームの中の小チーム三人で共有作業している仕事も担当しているのですが、先日その中の一名が退職届けを提出というのと(予告なかったんでちょっと驚きました)、もう一人の方は残念ながらお仕事の内容が合っていないようで異動が決まりました。

その時の自分のことです。

「どうしよう?」「どうやって、この日々の作業をまわしたらいいんだろ。。いなくなる人の補填ないみたいだし。。」「ってか、転職活動しようとしてたけど、これやらないとだと、そんなすぐに退職なんてできなくない?」
とか、悶々と考えたのです。始めて知った日は夜も寝付けなかったり。。

仲良し同僚に、ハッピーアワーしながらそんな話しをしていると「それ、でもあなたが考えることではないよ。仕事がどう回せるかは、決めた人たち(職場の責任者)が考えたらいいことなんだし。」

その時、ハッ としたんです。

なんだろ。この背負い癖???なんで、自分が、自分でなんとか解決しないとならないと考えてしまうのか。。。その後も、この事で焦るたびに背負い癖を感じる場面があり、

「あれ? これって、もしや?」

鑑定ハンドブックの名前の地行の画数のところを読んで納得。これなんだな。。。この画数が効いていたのかもしれないなぁ。

ー無理困難ー
重荷の上にまた重荷を背負う形象。

私の本名の名前の一文字目の画数の持つ意味が、これなんですよね。どうもここから引っ張られているみたいな気がしてきた。。。しかも五黄土星の私、本名地行の【土性】との親和性が相まって、いつもこのパターンになりやすいのかも。。。気づいたとなれば昇華させたらいいよね!

選名した名前の画数は、

ー上昇発展ー
常に上昇発展を意味する。目標に向かって忍耐強く大志を維持し、福運が開ける吉数。奉仕の精神を持つことが大切。

なかなか、すぐにパッ!とできる感じがしないところが、考えた名前のようですね〜。佳代子の【佳】。そしてこちらの五行は【木性】なのですが、考え過ぎて重くなってしまいやすい私にプラスされたら嬉しいかも!と選んだ漢字なのでした。
どんな氣が育まれるか、楽しみです。

Love x
佳代子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?