見出し画像

鳥取、岡山、広島三県境 (三国山 標高1129m)

この記事は、全国の三県境制覇をめざす一連の記事(全国の三県境制覇をめざすーー「到達難易度ランキング」作成へ|三県境探訪|note)の一部です。

行った日:2022年9月10日
到達難易度:★★☆☆☆
(夏季なら、やや労力を要する登山によって到達可能)

三県境



三県境周辺の地理

周辺約10kmの距離にJR伯備線、JR芸備線が通る。登山口まで徒歩でゆくのは可能だが苦しい。車で行くのがよいだろう。
周辺は温泉が豊かな地域らしく、岡山県側には神郷温泉と関連する宿泊施設があり、広島県側には高尾の湯がある。
付近で栄えている地域は、鳥取県の日南だろう。日南町にある生山駅周辺には宿泊施設も多く、この地域には珍しく駅前に商店がある。
三県境である三国山 (みくにがせん)山頂へは鳥取、岡山、広島の各方面から登山道が複数伸びる。
三県境へ行く最も一般的なルートは、岡山県側からの登山道であると思われる。

登山道の状態、コースタイム

岡山県側から山頂への登山道、および山頂から広島県側への登山道の状態を報告する。具体的には下図のルートを用いた。

今回歩いたコースを赤線で記す。右(岡山)から出発し、左(広島)へ向かう。紫色の点線は県境。


岡山県ルート(登山口石碑→三国山山頂)

岡山県側からの登山道は道のりの3分の2以上が笹薮に覆われた植林帯である [2]。自生している木も多く、森が自然に戻りつつある様子がみてとれた。
登山道はそこそこ整備されており、多くの区間で踏み跡が分かりやすい。赤テープも頻繁に残されている。
ただ、登山道が背丈ほどの藪で消失する区間も一部あるので、行くにはコンパス・GPS・藪漕ぎの装備が必要である。
筆者は朝露の残る笹薮を藪漕ぎして全身が濡れてしまった。
登山口周辺は急登で、なかなか息が切れた。

「三国山登山口」の石碑から山頂まで、1時間5分で到達した。

「三国山登山口」石碑→三国山山頂
「三国山登山口」石碑

参考としたサイト:
[1] 三国山 / ミニクッパさんの黒髪山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
[2] 県道109号線から往復した三国山 (sancyou.com)

広島県ルート(三国山山頂→三国山トンネル南出口)

このルートを通る場合、難易度は★3にアップする。
三国山山頂から鳥取県・広島県県境尾根を進むルートで、[3]を逆にたどるルートである。鳥取県側は天然林、広島県側は植林帯である。広島県側を歩くと歩きやすいらしいが、道迷いを避けるため尾根上を進んだ。
三国山山頂の西側はかなり藪が濃いため、最初の一歩を踏み出すのに勇気が必要である。

途中にある1040ピークまで道らしき道は確認できず、笹薮をかき分け進む。
笹薮にのまれて方向感覚を失うため、気づくと違う尾根や谷に吸い込まれていることが何度もあり怖かった。
1040ピークの周辺で一部草原状の場所があり、見晴らしがよい。迷った結果そこに出ただけなので全然嬉しくなかった。

1040ピークより先は、天然林と植林帯との境界 (つまり広島県と鳥取県の県境)が明確であり、よく整備されていてとても歩きやすい。
トンネル出口周辺はしんどい藪になっている。

[3]の人はこのルートを48分で行っているが、筆者は二時間半かかった。
山頂→1040ピーク手前までで1時間。そこからトンネル出口まで1時間半。

三国山山頂→三国山トンネル
この看板の奥に入っていく。正気か?
左が広島県、右が鳥取県。
すごいとこから出てくる。[3]では逆にここから登っている。

参考としたサイト:
[3] 三国山(神郷三国山)・古頃山・名谷山・多里大山(持丸山)・道後山・岩樋山 / 借金アップさんの道後山・岩樋山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

総評

鉄道が近く (10km)にあり利便性がよい。地域の方々によって登山道が辛うじて維持されている。ネットで検索すると多くの情報を見つけることができる。
一方、登山道は全体的に藪に覆われており、考えなしに行くには危険である。
以上から難易度は★2とした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?