マガジンのカバー画像

動画で見るレシピ

33
YouTubeの投稿レシピ集です。
運営しているクリエイター

#ポタージュ

再生

【シンプルな材料で作れる】新玉ねぎとじゃがいものポタージュ

先日投稿した、「新玉ねぎとじゃがいものポタージュ」の動画バージョンです。 動画の方がわかりやすい方はこちらをご覧くださいませ。

再生

【動画で解説】 カリフラワーのポタージュ

先日投稿した「カリフラワーのポタージュ」の動画版です。 動画の方がわかりやすい方は、こちらをご覧下さい。

再生

【3分動画】バターナッツかぼちゃのスープ [Butternut Squash Soup]

先日投稿した、バターナッツかぼちゃのスープの動画バージョンです。https://note.com/lafee/n/n7e5edf81063a ひょうたんのような形のバターナッツかぼちゃ(バターナッツスクウォッシュ)は、最近スーパーなどでも見かけるようになってきました。 夏の終わりから秋にかけて、旬の野菜です。 栄養価はかぼちゃと似ていて ビタミンC・ビタミンA・食物繊維 が多くヘルシーな食材です。 かぼちゃよりも、甘みが強くねっとりとした食感が特徴です。 材料 5〜6人分 バターナッツかぼちゃ     500g 玉ねぎ            100g 有塩バター           30g 水              500ml 牛乳             100ml 生クリーム           50g 塩               適量 (1)バターナッツかぼちゃを半分にカット (2)種を取り除く、ワタは栄養が多いので取らなくてもいいです (3)ピーラーで皮をむく、むかなくてもできますが、むいた方がなめらかに仕上がります。 (4)2cmぐらいの厚さにカットする (5)玉ねぎをスライス、繊維に逆らってカットします。 (6)鍋を火にかけて、バターを溶かし、玉ねぎをソテーする (7)玉ねぎに火が通ったら、バターナッツかぼちゃと水と塩を入れる (8)沸騰させて、アクを取り除き、約10〜15分煮込む (9)バターナッツかぼちゃが、やわらかくなったらミキサーにかける (10)網でこす(皮をむいた場合、このプロセスは省略しても構いません) (11)仕上げに、牛乳と生クリームを入れて出来上がりです トッピングにパセリやクルトンをのせてお召し上がりください。 分量は、好みに応じて、増減して作っていただいても大丈夫です。 水は、入れすぎるとシャバシャバになるので注意。 塩は、味を見ながら少しづつ足して行ってください。 今回のレシピでは、コンソメ顆粒や固形ブイヨンが入ってないです。 この分量で作っていただければわかりますが 「バターとクリームのコク」 「玉ねぎの旨味」 「バターナッツかぼちゃの甘みと香り」 この3つの素材自身の力で、充分おいしく仕上がります。 このポタージュは、温製でも冷製でもお召し上がりいただけます。 冷製の場合は、冷やしたあと牛乳で濃度を調整してください。 この時期限定の「バターナッツかぼちゃ」、ぜひご家庭でもお試しください。