見出し画像

YohSay3とは…?

RiJでSWSBを走った直後に、打ち上げに参加させて頂いたのですが、そこでfisさんが「初めての方もいますので自己紹介をしましょう」と持ち前の素晴らしい幹事力を発揮されて、一人ずつ話していくという流れになりました。

普通自己紹介というとまず名前から名乗ると思うのですが、その時何故か今回応募した背景から入ってました。そのせいなのか、全体的に自分でも何言ってるのか???でして、割と心残りだったりします。おい!

少し前までは、オタクはキモがられるだけの存在でしたが、最近は推し活といった言葉で割と人権を得つつあるようなので、ちょっと無理矢理な感じになってしまうのですが、私の名前の由来や、私自身を少し語りたいと思います。


名前

YohSay3で"ようせいさん"と申します。
まぁ言うまでもなくオタクかなって思っています。

HNの由来について

YohSay3ですが、割と最近から使用し始めたハンドルネームです。大体2019年頃だったような気がします。
名前にすると"ようせいさん"。こちらは木下壱先生のオリジナルキャラクターから使用しております。

妖精さんっぽい。妖精の国に連れてってくだしあ。

HAPPY CORE 2014.01.27 DIARYより

元が"妖精さん"に対して、私を指す際に"ようせいさん"で表記するようにしています(ただ特に厳格化はしていません)。
なおご本人にHNの使用許諾を得たのは割とごくごく最近でした(23年7月頃のお話)。

妖精さんについて

何故使用し始めたかというと、シンプルにこのイラストとキャラクターが好きな為です。
今でも"ようせいさん"っていうと、カッコいいHNの方が多くいる中、色々なな意味でえっヤバくねこの人って感じを受けてしまう気がしますが、それはそれでいいかなと思っています。好きなんだもん!

作者の木下壱先生は、元々は私がIIDXを遊んでいた頃(2000年代後半)くらいに、IIDXキャラの絵師にとても上手な人がいるって形で知りました。
IIDXから入りましたが、壱さんのイラストの中では、特にオリジナルキャラのイラストが好きです(これは明らかに少数派です)。
キャラクター自身も去ることながら、オリジナルキャラだと細かい装飾品などの描きこみがすごいなと思っており、その頃からずっと贔屓にしております。
好みもそうですが、つかず離れずでいい距離感でいるのが奏功している気がします。

このイラストは2014年に公開されました。
公開された当初はいいイラストだな~的な感じだったのですが、少し日が経つにつれて、これストライクじゃねって感じで好きになりました。

>>会社のPC壁紙妖精さんにしてみました!周りの目なんて気にせず…:D

HPPYCORE 2014.2.19 私が送ったWEB拍手 
この当時ホントに忙しくて朝5時退社7時半出社とか。何も考えず設定していた時期がありました。

個人的に"見えていない"のでイラスト自体にはあまりえっちな感じを受けない(麻痺)なのですが、つけられているタグの通り、普通はえっちなイラストだと思われることが多いようです。その為、掲載許可は得ておりますが、配信画面でもあまり出さない様にしています。
また妖精というと人間より小さいイメージ(ピーターパンのティンカーベルみたいな感じ?)がありますが、個人的に大きさはあまり意識しておらず、イメージとして人間と同じくらいかなって勝手に想像しています。
特に小さいから好きとか、そういう趣向はないと言っておきたかった!!(重要)

その後2021年に機会がありコミッションを依頼して、忘れていた頃に返信あったのは驚きました。
私のイメージしたまま黒き欲望の通り制作頂きました。感謝しかねえ!

その他オタク関連のご趣味とか…??

見ての通りオタクな感じはあるんですが、他に何かあるんですかと思い考えてみました。
グーグル先生に代表的なのは下記とあったので一つずつ見ていこうかと思います。

漫画:読んでいない。
アニメ:見ていない。家にテレビがない。
アイドル:興味ない。
車:動けばいい。
特撮:興味ない。
スポーツ:野球は好き。家でよく視聴する。
パソコン:PCは自分で組む。
プラモデル・フィギュア:少しあるけど場所を取るからあまり置けない。
ゲーム:深くやっている。R-18のはSteamでジョークゲームを触るくらい。
鉄道:興味ない。
コスプレ:興味ない。
料理:食べられればいい。
同人関連:壱さんのしか興味ない。
カードゲーム:興味ないが、壱さんが商業で描いているのがあり、それだけ集めたいと思っている。
かご:やれ!
壱さんオタクじゃねえか…!

なんでこんなのことを今回書いたか。

以前Twitter時代に、隠れオタクといったのを書いていたことがあるのですが、リアルでオープンにしたりすることがありませんでした。(壁紙の件は頭が狂っていたので除外)
ここ最近配信などをすることによって、こういった今まであまり言ってこなかったことを話す機会があるので、私がどういった人物なのかをまとめたいなと思って書いてみました。

何というか自身の好きなこと・もの・ひとなどを公開するって、勇気がいるけど、私という存在知って貰う為結構重要かなと思います。
そこできっつとかキモいって思われたらそれまででいいし、少しでも興味を持って貰えるのならば、そういった方とは波長が合うんじゃないかと思います。
人間好き嫌いはあるし、必ず全ての人と付き合わなくてもいいと思います。でも折角だから少しでも知って貰いたいなぁと思った私のエゴでした。
…壱さんのことすげー好きって書いただけな感じもします。

そんな私ですが、もしよろしくできる方がいらっしゃいましたら、是非これからもよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?