Ladli

バジャンやキールタン(マントラ、神の歌)を歌うのが大好きです♪ アートマ・クリヤ・ヨー…

Ladli

バジャンやキールタン(マントラ、神の歌)を歌うのが大好きです♪ アートマ・クリヤ・ヨーガも教えています。 パラマハンサ・ヴィシュワナンダに出会い、「いかに生きるか?」に日々向き合っています。 ただただ、「愛に生きたい」です♡

記事一覧

「価値あるもの」

織物をしているお友達から、麻のストールが届きました。

とっても丁寧に織られていて、「いいとこの奥様」にでもなった気分(笑)

愛を感じる良きお仕事には、ほんとに価値を感じます。

「おひさま色の庭」
https://www.sunnycolorlabel.com




Ladli
1年前
4

新緑の中で

Ladli
1年前
8

「Om Namo Narayanaya」2023/04/25の音声

00:00 | 00:00

静寂 私がこよなく愛する状態 内側に意識を向けると そこに静寂はある 内なる静寂には 様々な様相がある 深き静寂 濃密な静寂 豊かな静寂 満ちた静寂 重厚な静寂 全…

Ladli
1年前
6

「Om Namo Narayanaya」2023/04/22の音声

00:00 | 00:00

豊かさって何だろう 「資産運用」とか 全く考えたこともない私 キールタン好きの友達と 「私たちって、安上がりだよね」 と言って笑い合う というのも 神の御名歌ってい…

Ladli
1年前
5

「Om Namo Narayanaya」2023/04/21の音声

00:00 | 00:00

「サイン」 人生の中で どのように 「サイン」をキャッチしていくか ピンッ! と来て 動いてみても 流れていかない時もあれば 思いがけず 流れに乗せられ 運ばれていく…

Ladli
1年前
3

今日は朝早く出たから録音できず…

今朝の気になる言葉は

「真っ正面から行こう!」


人におもねることなく
自分を誤魔化すことなく

ただただ私であること

自分の好き
自分の興味
に真っ正面から生きる


今日もそのような
1日にしていくぞ〜〜〜!


Ladli
1年前
4

「Om Namo Narayanaya」2023/04/19の音声

00:00 | 00:00

言語化する これがなかなか… 練習あるのみと思って noteに綴るを始めてみたわけだけれど 深いところにある 掴みどころのないものを 言語化することで 顕在意識に上らせ…

Ladli
1年前
3

「Om Namo Narayanaya」2023/04/18の音声

00:00 | 00:00

「耳を傾ける」 静かに耳を傾ける 心の声に耳を傾ける ひたすら 耳を傾ける 一心に 耳を傾ける 忍耐強く 耳を傾ける 寄り添う気持ちで 耳を傾ける 信頼を持って 耳…

Ladli
1年前
5

「Om Namo Narayanaya」2023/04/17の音声

00:00 | 00:00

「人生に対する信頼感」 何をするにも これがベースにあるとないとでは 物事の捉え方が全然違ってくる どんな信頼感かといえば… 全ての人の人生 「神の手の内にある」…

Ladli
1年前
3

「Om Namo Narayanana」2023/04/16の音声

00:00 | 00:00

あ〜〜〜〜〜〜〜 ダメなんだ… そうだよね… そりゃ、そうだよね… 私は私でいなければダメなの 誰かと比べて 何かになろうなんて してはダメなの なぜならば なぜ…

Ladli
1年前
4

「Om Namo Narayanaya」2023/04/15の音声

00:00 | 00:00

そうだよね そうだよね そうだよね…… と、朝から一人で妙に納得している私 ただただ愛したいだけ ただただ愛されたいだけ 生きる意味って 全ては愛の体験にあるんじ…

Ladli
1年前
5

「Om Namo Narayanaya」2023/04/14の音声

00:00 | 00:00

「狂ったように神を恋い慕う」 という言葉に今朝出会った 「パートナーを気が狂ったように恋い慕うのと同じように」 とあった はて、私のこれまでの人生、誰かのことを…

Ladli
1年前
4

「Om Namo Narayanaya」2023/04/13の音声

00:00 | 00:00

「自分を偽らない」 これって この人生のテーマの一つだなぁ 言い方を変えると 「バカでいい」って感じかな 周りに合わせる 常識に合わせる そんな生き方ではなく 「…

Ladli
1年前
4

「Om Mamo Narayanaya」2023/04/12の音声

00:00 | 00:00

「育む」 私の好きな言葉 育んでいく過程そのものが愛しい これまでは 人間関係を育むことに喜びを感じてきた 今は一歩進んで 「神との関係性を育む」ことにフォーカ…

Ladli
1年前
4

「Om Namo Narayanaya」2023/04/11の音声

00:00 | 00:00

今朝、パラマハンサ・ヴィシュワナンダの 「神さまを愛するとは、神さまを喜ばすことです」 という言葉が目にとまった。 その時、子供の頃のことを思い出した。 ただた…

Ladli
1年前
5

「Om Namo Narayanaya」2023/04/10の音声

00:00 | 00:00

昨日YouTube Live配信をした https://www.youtube.com/live/LhJ9QAdm4hk?feature=share Live配信は、最近試みで始めたばかり キールタンの練習風景の配信 そして、たま…

Ladli
1年前
8

「価値あるもの」

織物をしているお友達から、麻のストールが届きました。

とっても丁寧に織られていて、「いいとこの奥様」にでもなった気分(笑)

愛を感じる良きお仕事には、ほんとに価値を感じます。

「おひさま色の庭」
https://www.sunnycolorlabel.com




静寂
私がこよなく愛する状態


内側に意識を向けると
そこに静寂はある

内なる静寂には
様々な様相がある


深き静寂
濃密な静寂
豊かな静寂
満ちた静寂
重厚な静寂


全てものが
その静寂の中にあるのがわかる

人生の全てが
その静寂の体験に向かっての
動きのような気もする



今日も
宇宙へと繋がる
静寂を深めていこう

豊かさって何だろう

「資産運用」とか
全く考えたこともない私

キールタン好きの友達と
「私たちって、安上がりだよね」
と言って笑い合う

というのも
神の御名歌っているだけで
すご〜く満たされ
幸せを感じられるから

幸せを感じるのに
お金がかからない

勿論、生活していく上での
生活費は必要なわけだけれど


自分が
どんな周波数を出しているかで
体験する世界が
変わってくると感じている私は

もっとみる

「サイン」

人生の中で
どのように
「サイン」をキャッチしていくか


ピンッ! と来て
動いてみても
流れていかない時もあれば

思いがけず
流れに乗せられ
運ばれていく時もある



とりあえず
動いてみる
やってみる

そうしたら
何かしら見えてくる


っていうのが
今の私の歩き方


もう少し
キャッチする感度を
上げていきたいなぁ

ほんとは
そこかしこに
サインが散りばめられている

もっとみる

今日は朝早く出たから録音できず…

今朝の気になる言葉は

「真っ正面から行こう!」


人におもねることなく
自分を誤魔化すことなく

ただただ私であること

自分の好き
自分の興味
に真っ正面から生きる


今日もそのような
1日にしていくぞ〜〜〜!


言語化する
これがなかなか…

練習あるのみと思って
noteに綴るを始めてみたわけだけれど


深いところにある
掴みどころのないものを
言語化することで
顕在意識に上らせる


試行錯誤を繰り返しながら
ピタッとハマる表現を
探ってる感じだなぁ


「耳を傾ける」

静かに耳を傾ける
心の声に耳を傾ける


ひたすら
耳を傾ける

一心に
耳を傾ける

忍耐強く
耳を傾ける

寄り添う気持ちで
耳を傾ける

信頼を持って
耳を傾ける



すると
頭のお喋りは止み
呼吸がグンっと深くなり
確かにそこに「在る」ものに触れる


すると
その「在る」ものの中に
全てがあることを悟る


すでに在り
かつても在り
今も在り
これからも在る



もっとみる

「人生に対する信頼感」

何をするにも
これがベースにあるとないとでは
物事の捉え方が全然違ってくる


どんな信頼感かといえば…

全ての人の人生
「神の手の内にある」
という信頼感

そして全ての出来事は
魂の究極の目的である
「源へ還る」
に繋がっているという信頼感


アートマ・クリヤ・ヨーガをやる中で
自分の内での神の体験が
少しずつ積み重なり
「人生に対する信頼感」は
強まってきている

もっとみる

あ〜〜〜〜〜〜〜
ダメなんだ…

そうだよね…
そりゃ、そうだよね…


私は私でいなければダメなの

誰かと比べて
何かになろうなんて
してはダメなの


なぜならば
なぜならば…

神が私を
そのように創造されたのだから

ありのまま
そのまま
私を100%生き切らないと

その私を通してしか
真実(神)を知覚できないのだから


ほんとの自分は神の一部
であるわけだけれど


100%この自

もっとみる

そうだよね
そうだよね
そうだよね……

と、朝から一人で妙に納得している私


ただただ愛したいだけ
ただただ愛されたいだけ


生きる意味って
全ては愛の体験にあるんじゃないかと


ただそれだけなんじゃないかと……


雨の中にも愛を感じて
今日を過ごそう!

「狂ったように神を恋い慕う」
という言葉に今朝出会った


「パートナーを気が狂ったように恋い慕うのと同じように」
とあった


はて、私のこれまでの人生、誰かのことをそれほどまでの思いで、恋い慕ったことなんてあっただろうか


それほどまでの思いって
どうしたら湧いてくるんだろう


神への切望感
神を恋焦がれる…


ハートから
そんな思いがほと走るよう
今日も神の御名を歌おう!

「自分を偽らない」

これって
この人生のテーマの一つだなぁ


言い方を変えると
「バカでいい」って感じかな


周りに合わせる
常識に合わせる
そんな生き方ではなく
「自分のハートの声」に誠実な生き方


そんな「バカ」には
それに共鳴する「バカ」が
必ず寄ってくるはず(笑)


「バカ」であることを貫いている人に
敬意を持って過ごす1日にしよう

今日も良き日〜!

「育む」

私の好きな言葉
育んでいく過程そのものが愛しい


これまでは
人間関係を育むことに喜びを感じてきた


今は一歩進んで
「神との関係性を育む」ことにフォーカス


今日はお昼になっちゃったけど
さ、「育む」をテーマに
まいりましょう!

今朝、パラマハンサ・ヴィシュワナンダの

「神さまを愛するとは、神さまを喜ばすことです」

という言葉が目にとまった。


その時、子供の頃のことを思い出した。
ただただ、母を喜ばせたくてしていたお手伝い。
母の喜んだ顔を見るのが嬉しくて…

母を愛していたからこその、自然な行動だったんだろうなぁ。


今は、神さまをもっともっと愛したい、という思いを、自分の内側に強く感じる。

そしたら、神さま

もっとみる

昨日YouTube Live配信をした

https://www.youtube.com/live/LhJ9QAdm4hk?feature=share


Live配信は、最近試みで始めたばかり
キールタンの練習風景の配信
そして、たまにお喋り


お喋りは、ある意味チャレンジ
上手く喋ろうとせずに
どれだけ素直に
気持ちを表現できるか


マントラ(神の御名)を歌っていると
自分の軸がズレてい

もっとみる