見出し画像

THE無難カジュアルワードローブの作り方。

着回しワードローブとか憧れませんか?
私は憧れるし着回しを考えるのが好きです。
でも…

「ミニマリストのワードローブって憧れるけど、何でナチュラルほっこり系が多いのか!休日はいいけど、さすがにそれで会社には行けないかな!」

「手持ち服は少なくしたい、でも3セットで着回しとかは少なすぎて無理!」

「雑誌の着回しはオシャレ力が必要だから、必ず死にコーデが発生して着回せない!そんなにオシャレじゃなくていい!普通でいい!」

「毎朝悩むのは嫌だけど、バリエーションは欲しい!」

てなりませんか?
同じ気持ちです!という方向けワードローブの作り方です。

方向性を決める

まずこれを決めないと無限に洋服が増える原因になります。

カジュアルがいいのか、綺麗めがいいのか。
その中でもパンツスタイルなのか、スカートがいいのか。

ピンタレストを使って、好きなファッションの画像を集めるとわかりやすいと思います。自分で思っているよりも偏ります。

次に好きな色、もしくは似合う色、似合うデザインを知ってください。パーソナルカラーや骨格診断を参考にすると良いと思います。自己診断でも参考にはなります。

実際のワードローブ例&着回し方法(長袖編)

今回の私のワードローブは、カジュアル(デニムOK)な仕事服です。
仕事服に流行はいらないのです。必要なのは清潔感とTPOです。
なので、手入れができるか、職場の雰囲気、仕事内容に合っているかが大切です。それを基準に選んでいます。

参考までに、自己診断ではありますが、私は骨格ウェーブ、イエベスプリングだと思われます。色は結構無視していますが、骨格は参考にして買い物をしています。

基本はトップスが8(明②暗④色・柄②)、ボトムが7(明②暗③色・柄②)です。
詳しくは以下の通りです。

画像1

トップス(左上から右下へ)
白Vネックニット
紺丸首カーディガン
緑ボートネックニット
白ボートネックニット
黒ボートネックニット
紺丸首ニット
白×黒丸首ボーダーニット
黒丸首カーディガン

ボトムス
黒プリーツスカート
ベージュタイトスカート
濃紺デニムパンツ
黒チノパン
緑フレアースカート
薄色デニムパンツ
カーキチノパン

アウター
グレージュのノーカラーコート
紺のチェスターコート


私が買うと決めている色は、白、黒、ベージュ、紺、緑系です。

ちなみにデニムがOKではない方はグレーや紺のボトムで代用してください。

服はやはりトップスの方が印象に残りやすいので、こちらを基準に着回しを考えています。

この枚数なのは、私が週末にまとめて服の手入れをするからです。なので、週末まで持つ枚数+αとなっています。

もう少し少なくてもいけるかもしれませんが、やはり曜日固定などになってしまうと、印象も固定されてしまうので、トップスは特に平日プラスαが良いと思います。

週末のお手入れ後に翌週に着る物を決めてしまいます。
私は洗濯物はハンガーで全て管理しているので、トップスとボトムをセットにして、クローゼットに
かけていきます。

着る順番は簡単。まず同じ色味が続かないようにトップスを選びます。
色の順番としては明るい色(白)とインパクト(色、柄)の間に暗い色(黒、紺)を挟んでいきます。
白→黒→色or柄→紺→白…といった感じです。
(画像だとちょっと順番間違えてますね、すみません)

次にボトムスを暗→色・柄→明…とトップスとは違うものがくるように選びます。

平日5セットを着たら、翌週は残り3つのトップスからスタートします。
ボトムは着ていないものを優先的に、トップスの色味と重ならないように並べます。

この時注意することは、あくまでトップスの色味が続かないことです。ジーンズが2日続いても、そこまで印象には残りません。

また同じ色でも、パンツかスカートかのデザインの違い、サテンかコットンかの素材の違いでも印象を変えられるので、買う時は同じ色でもそこを気にすれば大丈夫です。

アウターは明るい色と暗い色の2種類を持っています。
必ずどちらかはその日のコーデに似合うようなベーシックな色をチョイスしています。

気温による暑さ、寒さの調節は小物で解決しています。
ヒートテック(普通と極暖)、ボディウォーマー(という名の腹巻き)、ライトダウン、ジップアップパーカー、マフラー、ストール…この辺りを気温に合わせて投入するようにしています。
色は基本的に黒で統一しています。

冬場だと、ついあったか機能があるもこもこパンツが欲しくなりますが、そこは厚めのタイツを履くことで購入を回避しています。
故にパンツはタイトなものでなく、気持ち余裕があるものにしています。そうすると夏場でも案外使えたりします。

洗濯は、下着など直接肌に触れたもの以外は、週末にまとめて洗濯しています。
普段家族のものは乾燥までかけてしまうので、服が痛みやすいからです。

買い換えるのは早くて1年着たら、と決めています。
流石に1年着ると色褪せや毛羽立ちが出てくるので、手入れでどうにかできるレベルではなくなります。

1年とすれば、買った季節にまた購入を検討できるので、同じ素材の服が手に入り易いです。

バッグ・靴はどうするか&買い物時の注意事項

バッグと靴は仕事用は黒一択です。どちらも黒にすることで統一感も(少しは)出せます。

服の素材は一年を通して使えるものがおすすめです。個人的にはコットン100%が正義。毛玉にもなりにくいです。春前になるとそういった物が多いので買うチャンスですね。

私が主に買っているのはユニクロ、GUがメイン、あとは近所の衣料品も扱うスーパーのPB、ニッセン、好みのブランドをたまに、という程度です。

終わりに

私の着回し方法として提案しました。これをベースにカスタマイズしてみて下さい。

すぐに全部を揃えるのは難しいと思います。
いきなり張り切っても疲れてしまうし、お金もかかるのでのんびり行くことをオススメします。

やっぱり流行も気になる、なんてことも出てくると思います。
そんな時は手持ちのボトムに合う、流行の服(トップス)を安く買うのもありです。

本当はもっと細かくお伝えしたいのですが、今の私の技量ではここが精一杯で。
いつか有料記事も書いてみたいので、その時に詳しくお伝えできたらな、て思ってます。

まぁ、30代後半からは体型と姿勢も大事になってきます。服がおしゃれでも、姿勢が悪いと清潔感もダウンします。
まずは姿勢を正して生活するのもひとつの方法かもしれません。

猫背の方は、内側に入ってしまった肩を胸を張るようにして戻してみて下さい。
同じ服でも見え方が違うと思います。

今すぐできる無料のワードローブ改善です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?