見出し画像

社員日記「驚愕」

給与計算担当のまことです。

少し前の話で、コロナの影響で延期延期になっていた子ども1号(小4)・2号(小2)の授業参観がありました。

子ども2号の授業は、読書感想文の発表。

行ったタイミングが悪く最後の一言しか聞けませんでしたが、本人は会心の出来だったようで、私を見つけたときには、満足した得意げな顔つきで、鼻の穴を膨らませてました。

・・・自宅で本を読んでいた姿なんて見てないけど、いつの間に読んでたんだ???


子ども1号の授業は、県内の他の市町村について調べて、その市町村の産業や魅力、自分の住んでいる市との違いなどを調べて発表する、という内容。

私が子どもの頃、「調べて発表」といえば、

・4人ぐらいが1グループになって
・どうやって調べるか?考えるところからスタートして
・図書館をうろつき、本の内容をメモったりコピーしたり
・最後は1枚の模造紙にマジックで書いて
・間違えると上から修正したちっちゃい紙を貼って
・新聞などから切り抜き写真を貼る

といった程度。

あとはグループに絵力のある「画伯」がいるかいないかで見栄えが変わる、というもの。


それが、いまの時代の「調べて発表」はなんと、ネット&パワポ!!

1人ずつ自分専用(!)に貸し出されたパソコンを使ってネットで調べ、パワポにまとめ、発表はスクリーンに写してスライドショー!!

なにもかも、私はいい大人になって覚えたことばかり。

さらに、アニメーションを使って、演出が加えられていたり・・・最近の小学生ってスゴい。

「いまどきって、こんななの!?」と演出にばかり目が行き、子ども1号の発表した内容は全っ然入ってこなかったのでした。。。

(自宅に帰ってから、ちゃんと聞きなおしましたよ。嫌がられましたが。)


あなたがパワポを使い始めたのはいつ頃ですか?

「!」がいくつあっても足りない、と思った給与計算担当のまことでした。



この記事が参加している募集

#読書感想文

188,615件