マガジンのカバー画像

クラスの振付動画

44
生徒さん用。クラスの振り付け動画 生徒さんじゃない人が見ても構いませんよ。
運営しているクリエイター

#エスコビージャ

エスコビージャ練習用音源〜8拍子系

エスコビージャ(足音)の振付が完成したら、
1、振付のこと(右からとか、ゴルぺタコンとか、次なんだっけとか)を考えなくても打てるようになる
2、テンポ(速さ)を一定にする
ということを狙っていきましょう。
その上で
3、足音を「どう出すか」を考える
というところまでたどり着くと「OLEEEE」って感じですが、まあそれは置いておいて、「他のことに注意を向けていても、速さが一定で打てる」ができたらかな

もっとみる

エスコビージャ練習用音源 12拍子系

振付が終わったので、足の精度を高めていきましょう。
足音は「間違えない」を目標とせず、「自由に打つ」を目標に。「強さ弱さのコントロール」「その場の雰囲気や音に合わせて」「伝えたいメッセージを的確に」打てるようになり、そして最終的に「表現」に向かっていきたいものです。
ということで、練習方法やウンチクは前回の8拍子系のと同じなのでそちらを読んでいただきまして、

音源リストです。
毎度のことで趣味が

もっとみる

木曜アレグリアス

エスコビージャ。足運びは簡単ですが、コンパス問題が発生しがちです。1から始まってますよ〜。数で把握せずに、音との噛み合わせで理解していきましょう。動画ではブレリアと、アレグリアス(エスコビージャ)両方で歌ってます。アクセントは毎度おなじみ3&9と、6&12です!

アレグリアス足

コンパスと、ギターのメロディ(口三味線の歌)と、アクセントをウンウン言いながら確認してください。この壁はかなり高い壁ですが、越えるに値する壁です!

エスコビージャのパルマ

バンベーラクラス用。歌を変えればアレグリアスも同じです。
足のアクセント忘れずに。
動画では3と9のパルマを叩いたり叩かなかったりしてますが、場合によって変わると思います。詳しくはレッスンでやります!

ガロティン木土中級

めちゃ詳しく説明しています。
必要あるの?というレベルですが、こういう作業がリズムの説得力にはつながると思います。「どっちつかず」の音にならないようにしましょう。
自分でピッピと一緒に3連・4連どっちも打って撮ってみて、違いがちゃんと出るか試してみたらすごくいいと思います。
*動画はYouTubeからVimeoに乗り換えました〜。