見出し画像

つくったものを、届けていくことにこだわる! LA BOUSSOLE Journal.August 5/5 @yuka_lab12

8月が、終わりました…!

すでに9月に入って5日も経つわけですが、一年の3分の2が終わったことになるんですね。怖っ!

特にこの7月・8月は、日々つくること、お客さまに向き合う日々が続きました。
そのために、人の手を借りることとなり、おかげで輪が広がっていきました。

そうやってつくってきたものが、たくさん世に出ていった週。届けるために、何ができるかに取り組みました。
これまた楽しい日々でした!

そんな一週間を、代表ゆかがお届けします!

ー8/27(Sat.)・28(Sun.)

ラブソルが運営するオンラインコミュニティ「喫茶ラブソル」のメンバー、ゆーりちゃんがデザインしたバナーの、プロセスをつぶやいてくれました!

今度開催される「ゆる〜っと雑談会」のバナーをデザインしてくれたゆーりちゃん。

喫茶ラブソルでは、弊社デザイナーの小野寺によるデザインフィードバックを受けることができます♡

プロセスを楽しんでくれて、とても嬉しい…!

コミュニティの活動をとおして、生きる力やお仕事のスキル、そしてつながりなどを「自分にプラス1」していけるコミュニティをつくっています!

土曜日には、現在メディア運営のコンサルのお仕事をご一緒していたり、弊社のメディアについてもアドバイスいただいているみずのさんのラジオにお邪魔してきました…!

みずのさんが、毎朝8時からTwitterのスペースで開催している「こたつラジオ」の開設1周年スペシャル番組にお招きいただきました。

みずのさんとラブソルメンバーでわちゃわちゃと色々なお話をしてきたので、よかったらアーカイブで聴いてみてください♡

週末でしたが、日曜日、アライアンスメンバーのあゆこさんが来社してくれました!

普段は、小学生の息子さんの子育てをしながら、ご自宅からリモートでお仕事してくれているあゆこさん。

締切の迫ったプロジェクトをサポートいただいているので、この機会にと、オフィスでリアルにお仕事しました。

そんなわけで、週末でもフル稼働していたラブソル。
真剣に、たくさんお仕事するからこそ、食事は大事にしています!

せっかくリアルで会えたので…、夜はプチ打ち上げに!
…何も終わってはいませんが(笑)

日頃から、コミュニケーションを密にとって、一丸となってプロジェクトに邁進しているメンバーなのですが、やはりリアルは違いますね!
たくさん会話して、たくさん食べて、良い時間でした。

さあ、山場の一週間が始まるよ…!!

ー8/29(Mon.)

月曜日は、恒例のラブソルミーティングでした。今回から、お時間の合うアライアンスメンバーの方にも参加してもらっています。

動いているプロジェクトの進捗確認、これからやりたいこと、困っていることなどたくさんしゃべります!
この時間が大事!

この日、このラブソル公式noteで連載しているインタビューマガジン「羅針盤のつくりかた」が公開されました!

執筆したのは、アライアンスメンバーのゆいちゃん。ゆいちゃんは、鹿児島でヨガインストラクターをしながら、ライターとして頑張っています。

初めての音源からの文字起こし、そして、インタビュー記事の執筆。
私とゆいちゃんで何度もラリーを繰り返して完成しました…!

ぜひ、お読みいただけたら嬉しいです。

8月末に完遂となるプロジェクトも多く、デザイナーの小野寺は次を見据えています。
次は、アートと星座…?

ノベルティ事業を担当している共同経営者のみかは、意外と電話をしている姿をよく見かけます。
話したほうが早いことも、確かにありますよね。

サクッと電話とか、サクッとオンラインミーティングとか。関係性ができていると、より効果が高い気がしています。

ノベルティ事業部では、本革のオリジナル品をゼロからつくる機会が結構あります。革を使うときにおすすめしているのが、イタリアンレザー。

私も打ち合わせに同席することがありますが、見本を前にあれやこれや決めていくプロセスはとっても楽しい…!


ー8/30(Tue.)

火曜と金曜の朝7時から開催しているオンライン朝活は、喫茶ラブソルの長寿イベントです。

コミュニティマネージャーをしてくれているアライアンスメンバーのうさあゆちゃんが、朝活の報告をしてくれています。

トークテーマは「9月に頑張りたいこと」、うさあゆちゃんは、公式note記事の執筆を頑張るそうです!
楽しみだなぁ。

この日のランチは、イタリアン。みかが作ってくれました。
イタリアンだけど、炊き込みご飯。とうもろこしとベーコンを使っていて、とっても美味しいのです。映像でお裾分け!

こちらは、動画制作のプロジェクトです。

動画もいくつか動いているプロジェクトがあるのですが、とある企業さまで行われた、社員さんのお子さまを対象に行われたワークショップの様子を撮影して動画にまとめたもの。

これ、めちゃめちゃ可愛いんです♡
完成が楽しみ。

8月も終わりですね。朝晩一気に秋めいて、驚くくらいです。
ものづくりの世界も、しっかり季節が移り変わっています。また、たくさんつくっていきますよー!


ー8/31(Wed.)

8月31日は、「野菜の日」!
この日、一つのWEBサイトが公開になりました。

その名も「野菜科学研究会」、野菜の日にぴったりのリリースです。

こちらのサイト公開に寄せて、WEBデザインとディレクションを担当した小野寺が記事を書きました。

ただサイトをつくるだけではなく、コンテンツの制作もクライアントさまと一緒にしてきたので感慨深いです…!

そして、この日はもうひとつ大きなお仕事が世に出ていきました!

もう何度もご一緒させていただいているLINEさんのイベント、「LINE LOCAL DAY」の7つのセッションでビジュアルレポートを制作しました。

コンテンツ事業部の面々がバタバタしている中、ノベルティ事業を担当するみかも、難しいお仕事と向き合っていました。
近頃では、規模の大きい案件も増えてきています。あらゆる事態を想定して動いていくのですが、みかはいつも楽しそう!

インタビューマガジン「羅針盤のつくりかた」で、家系ラーメン箕輪家の店長まるちゃんの記事を担当してくれたゆいちゃんに、自宅で箕輪家の味が楽しめる「おうちで箕輪家」のセットを送りました!

関わってくれたので、ぜひとも箕輪家の味を試してほしいと思い届けたのですが、喜んでくれて嬉しい!

8月最終日。

7月・8月は、あらゆる山場が続きましたし、8月の終わり納期のお仕事が重なったこともあって、ラブソルメンバー本当によく働きました!

どれも押しつけられたものではなく、心から大好きなクライアントさまのお仕事ばかり。なら、やり切ろう! とみんなで心を一つにしていました。

振り返ってみると、「修羅場」ではなく、ただただ楽しかったの一言。

この場にいなかった人たち含め、一緒に働いてくれるみんなに大感謝です…!

9月も楽しみです。
ノベルティ事業部も、決意も新たに頑張りますって…!


ー9/1(Thu.)

朝から、納品したWEBサイトの今後の運用についての打ち合わせでした。
つくってからも一緒にサイトを育てていけるのは、私たちにとってとても幸せなことです!

メディア記事の編集を今後も担当していくので、楽しみ…!

弊社には、業務委託として働いてくれている「アライアンスメンバー」が複数います。
フルリモートの人も、たまに出社する人もいて、さまざま。

メッセンジャーや一部Slackを活用してプロジェクトを進めていますが、Facebookグループを使ってみることにしました。
ほとんどオンラインコミュニティで出会ったメンバーばかりなので、馴染みがあっていいかも!?

近頃、公演中止も相次いでいたし、お仕事が詰まっていたので久しぶりの観劇でした。
平日日中でも、仲間やクライアントさまに迷惑をかけなければ、こういった時間を取るようにしています。

インプット大事、自分の感性を剥き出しにする時間大事!

観劇から戻り、お次はリアルの打ち合わせ!
久しぶりに、声音のさよさんとです。

もともと、ラブソルでお仕事してくれていたさよも、独立して会社を作ってもうすぐ一年が見えてきました…!

少し久しぶりだったのですが、さすがにこれまでいろんな荒波を潜ってきた仲間。会って話せばもう、ずっと一緒にいたかのような空気感です。

お互いに、元気に楽しく、お仕事していこうね!

夜は、喫茶ラブソルで、メンバーさんの企画で開催された雑談を楽しむ会が開催されました。

久しぶりにみっちりメンバーさんとお話しできて、楽しかった!


ー9/2(Fri.)

金曜日も朝活からスタート!
昨夜遅くまで、雑談会に参加してくれていた方の姿も。

こちらは、デザイナーチームのオンライン打ち合わせです。
今月から着手する、ビジュアルレポートの手法を使ったデザイン案件について、オフィスの小野寺と在宅のあゆこさんがみっちりコミュニケーションを取っていました!

オフィス組のランチは、堀くんが担当してくれました。
手早く三品作ってくれたのですが、料理もお仕事も段取りが大事。お仕事にも生きている気がします。

オフィスに嬉しい来客がありました!
以前、ラブソルのメディアのお手伝いをしてくれたり、喫茶ラブソルでフラワーアレンジメントのイベントをしてくれたなおくん。
この度、転職をして新しい門出を迎えるということで、挨拶に来てくれました♡

ご縁があった方の、希望あふれる未来の話。とっても嬉しい!!

夕方からは、閉店したお店で動画の撮影がありました。
こちらは、ある企業さまの研修をe-Learning化するプロジェクト!
みかがディレクション、堀くんが撮影・編集を担当してくれています。
私は、お客さま役として登場させてもらいました。

ただ、クライアントさまの要望をかたちにするだけではなく、どうしたら研修が充実したものにできるか、伝わるか。
企画やシナリオの段階から関わらせてもらっています。

撮影が無事に終わって、三人でご飯を食べにいきました。充実したお仕事のあとのご飯とお酒は、美味しい!

これまでコツコツと制作してきたものが、たくさん世に出ていく嬉しい一週間でした。
その瞬間を、お客さまと一緒に喜び合える。この幸せを噛み締めて、この先もみんなで元気にやっていきます!

***

画像1

柴山 由香▶︎SNS...Twitter / note

<コミュニティ喫茶ラブソルへのご入会はこちら>

<ラブソルへのお仕事依頼についてはこちら>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?