見出し画像

【価値観の深掘り】vol.8 一番感動した出来事

Q.これまでで一番感動した出来事は?


“これまでで一番”っていうものが思い浮かばなかった。。
感動したことは色々あるけど、一番って難しいなぁ〜

ってところから、なかなか進まずにいたので、
最近、一番感動したことを深掘りしていくことにします!
(勝手にアレンジすみません。笑)

ちょうどこの内容はどこかに書いて残しておきたいと思っていたから、価値観の深掘りとセットでここに記しておきます。

それでは、いってみよ〜〜♪

『最近、一番感動した出来事は?』

<ファクト>

◎同じ気持ちを共有できる仲間がいるってことを実感したこと!
そして私が楽しんでいることを、一緒に楽しんでくれる人がいるってことに気づけたこと!

去年、Hey!Say!JUMPを好きになってから、本当に嬉しい!楽しい!ことが沢山あるんやけど、その気持ちを共有できる同じHey!Say!JUMPファンの友達に出会えたことが本当に嬉しい!!

Hey!Say!JUMPきっかけで高校卒業ぶりに繋がって連絡をとるようになった友達がいるのです…このご縁にも感謝。

あと、先週メンバーの脱退があって、嬉しい楽しい以外にも、寂しい悲しい複雑な気持ちも共有できたのは心強かったなぁ。。

そして、JUMPファン仲間以外にも、私がJUMPの活動やライブやメンバーの誕生日のお祝い等々をSNSにUPしているのを通じて、一緒に楽しんでくれたり、お祝いしてくれる人がいて、それがとっっても嬉しかった!

私が勝手に楽しんでいるだけのことを、自分ごとのように楽しんでくれたり喜んでくれたりお祝いしてくれたり。。

めっちゃ心が温かくなって、こんなことあるんだなって無性に嬉しくなって感動した!いつも優しくて温かい心遣いに感謝。


<抽象化>

同じ気持ちを共有したいし、分かち合いたい

同じタイミングで同じ気持ちを共有できる、分かち合える相手がいるって、めちゃめちゃありがたいことだなって思った。

→一人よりも誰かと一緒に楽しみたい、共有したい。


◉ 楽しい、嬉しいの連鎖を広げたい

自分が楽しんでることを通じて誰かに楽しんでもらえたら嬉しい。
→逆もあり。誰かの楽しんでいることを一緒に楽しめたらそれもいい!


相手の“心“に寄り添いたい

心に寄り添ってくれているのを感じられて嬉しかったし、心に沁みた。。
→私は寄り添ってもらえて嬉しかったから、想像力を持って、相手の心に寄り添った行動をする!


※太字→抽象化して見えてきた自分の価値観


<転用>
★引き続き、自分が楽しんでいることをSNSで発信する
★他の人の「楽しみ」「楽しんでいること」を積極的に一緒に楽しむ
 →自分の楽しみも増える!
★相手の心がどういう状態か想像をしてから接するようにする

*****

今回は価値観の深掘りという名目を借りて、最近感じた嬉しくて感動した出来事を書いてみた。

抽象化、転用があっさりしちゃったけど、今のこの気持ちをどこかに残しておきたかったので良いでしょう(笑)

色々と1人で楽しんでいることも多いけど、それでもやっぱり誰かと一緒に楽しめる、喜べる、分かち合えるって私にとってすごく大切なことなんだなぁと気づけた。

色んな感情になって心の動きが忙しい約2週間だったけど、誰かの存在によって支えられてるなぁと改めて実感した2週間でもあった。

(きっと読んでくれているであろうアナタに向けて)

本当にいつも、ありがとうございます!!!


価値観の深掘りシリーズもあと2つ!
最後まで楽しもう♪♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?