橋のこちらとむこうがわE meth00014

2021年9月4日記す
わたしの好きな言葉「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」
もう一つ、新しく好きな言葉ができた「経験から得られる知恵以上に尊いものはない」

わたしは、前者で生きてきた。
その生き方すらも、まさに歴史から学んでいるとすら思っていた。

振り返るとわたしは、
とても利口な少年時代、青年時代を過ごしてきた。
わたしが出会った、社会的に影響力があり、破天荒で、成功もしている、先輩たちの多くは、
そんなわたしを、
「真面目を絵にかいたような人」
「現代教育の結晶」
「与えられたことを暗記し、答えることに特化した人」
「平均点の男」
などと、言われた。
その中には、
揶揄されるような印象もあり、
残念がられている印象もあり、
なんだか不快だった。

なんで?
「言われた通り、やってるのに・・・・」

けど、今思えば、それは「利口」ではなく「小利口」な生き方だったのかもしれない
と考えている。

なぜなら、
経験から学んだ知恵の方が、血肉となっている
と強く感じるからだ

熱いやかんを触ると脊髄反射で手が離れるように、
経験して目の前のことが
あきらかにダメな時には、反射で「ダメ」と言える。

そんな自分がいる
最近

もうひとつ、これも感じた
世の中
「ダメ」なものは、「ダメ」
「悪いこと」は「悪いこと」
必ず存在する

けれども、
それらは全て「必要なこと」
「ダメ」だから「要らない」ではなく、「ダメ」だから「必要」
「悪い」だから「要らない」ではなく、「悪い」だから「必要」
と、強く感じる

難しいけどね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?