小山貴芳

クリニック専門にウェブ制作しています。医療広告ガイドラインに沿ったコンテンツの修正サポ…

小山貴芳

クリニック専門にウェブ制作しています。医療広告ガイドラインに沿ったコンテンツの修正サポートも行っています。

マガジン

  • 医療広告ガイドライン

    医療広告ガイドラインについてまとめています。

最近の記事

2023年|医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第3版)を全解説

医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第3版)が公開されました。 https://www.mhlw.go.jp/content/001153604.pdf 事例の修正は1項目、新規作成は8項目です。この事例解説書は医療広告ガイドラインやQ&Aとは異なり、新たな解釈は行わないという前提で作成されています。 医療広告の事例解説書が改定されたことに伴い、以下の解説記事も更新しました。 記事はこちら↓ 2023年|医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第3版)を

    • 医療広告ガイドライン NG例・違反表現 - 全集

      医療広告規制は医療法や以下の行政文書などから構成されています。 医療広告ガイドライン 医療広告ガイドラインに関するQ&A 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第2版) これら文書中に散在している全てのNG例を、各禁止事項別に分類してまとめた記事を書きました。 記事はこちら↓ 医療広告ガイドライン NG例・違反表現 - 全集 https://labcoat.jp/medical-ad-ng-list/ #医療広告 #医療広告ガイドライン #事例解説書

      • (29)特定の人のみが閲覧可能な広告における違反 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

        医療広告規制の対象となるのは次の2要件をいずれも満たした場合です。 ①誘引性(患者を誘引する意図があること) ②特定性(医療機関が特定可能であること) 従って、特定の人のみが閲覧可能な広告(会員登録が必要なサイト、SNSの鍵アカウント、LINEやメールでの送信内容など)であったとしても誘引性と特定性が満たされれば医療広告規制の対象となり、広告禁止事項を遵守する必要があります。(医療広告ガイドライン 第2-1、Q&A 1-10 より) 全事例の解説記事はこちら↓ 2023

        • (28)リスティング広告における違反 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          リスティング広告はバナー広告と同様に掲載できる内容が厳しく限定されています。 NG例: 専門外来 法令上根拠のない診療科名 厚生労働大臣が受理していない専門性資格 医師個人の手術件数 メディア掲載情報 治療効果 広告可能事項に含まれない自由診療 未承認医薬品等を使用した自由診療 一方でリンク先は限定解除要件を満たすことで、上記NG例も広告できるようになります。 事例27とQ&A 1-7も合わせてご参照ください。 全事例の解説記事はこちら↓ 2023年|

        2023年|医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第3版)を全解説

        • 医療広告ガイドライン NG例・違反表現 - 全集

        • (29)特定の人のみが閲覧可能な広告における違反 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

        • (28)リスティング広告における違反 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

        マガジン

        • 医療広告ガイドライン
          40本

        記事

          (27)バナー広告における違反 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          バナー広告やリスティング広告に掲載できる内容は厳しく限定されています。 NG例: 専門外来 法令上根拠のない診療科名 厚生労働大臣が受理していない専門性資格 医師個人の手術件数 メディア掲載情報 治療効果 ビフォーアフター写真 広告可能事項に含まれない自由診療 未承認医薬品等を使用した自由診療 一方でリンク先は限定解除要件を満たすことで、上記NG例も広告できるようになります。 2018年の法改正以前はバナー広告とそのリンク先は一体的に取り扱われていまし

          (27)バナー広告における違反 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          (26)医薬品の販売名(医薬品医療機器等法) - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          この事例は誤解を招く内容のため注意が必要です。 原則として医薬品の販売名は広告できず一般名を記載する必要があります。ただし例外として限定解除要件を満たした場合には、治療の説明として販売名を広告できるようになります。(Q&A 2-15より) なお、医薬品および医療機器の販売や無償授与する旨の広告表現は薬機法の規制対象になる可能性があります。(医療広告ガイドライン 第6-3より) 全事例の解説記事はこちら↓ 2023年|医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第2版)

          (26)医薬品の販売名(医薬品医療機器等法) - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          (25)費用を強調した広告 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          費用を強調した広告は厳に慎むべきとされています。 NG例: ただいまキャンペーンを実施中 期間限定で○○療法を50%オフで提供 ○○100,000 円→50,000 円 ○○治療し放題プラン アプリからの予約でさらにお安く OK例: 初診料無料 *1 無料カウンセリング *1 *1) 費用を強調しなければ無料自体はOK OK行為: 太字で示す 下線を引く 全事例の解説記事はこちら↓ 2023年|医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第2版)

          (25)費用を強調した広告 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          (24)提供される医療とは直接関係ない事項による誘引 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          医療とは関係のない景品などによる誘引は厳に慎むべきとされています。 NG例 無料相談をされた方全員に○○をプレゼント 子どものみんなには治療後に、頑張ったご褒美にガチャガチャをプレゼント! 当院で出産された方には、出産祝いとして赤ちゃんグッズをプレゼントしております 全事例の解説記事はこちら↓ 2023年|医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第2版)を全解説 #医療広告 #医療広告ガイドライン #事例解説書

          (24)提供される医療とは直接関係ない事項による誘引 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          (23)様々な治療の方法が含まれ、そのいずれの治療を提供するのかという点が明確ではない診療科名(誇大広告) - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          法令で認めれらていない診療科名は、限定解除要件を満たすことで広告できるようになります。 ただし、その場合には具体的な治療内容を記載する必要があります。見落としがちなルールです。 NG例: 審美歯科 ※具体的な治療内容の記載がない場合 全事例の解説記事はこちら↓ 2023年|医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第2版)を全解説 #医療広告 #医療広告ガイドライン #事例解説書

          (23)様々な治療の方法が含まれ、そのいずれの治療を提供するのかという点が明確ではない診療科名(誇大広告) - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          (22)医薬品等を承認された効能・効果と異なる目的で用いた自由診療における限定解除 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          医薬品等の適応外使用による治療の広告ルールは未承認医薬品等の場合とほぼ同様です。通常の限定解除要件に加えて次の情報を明示することで広告できるようになります。 (Q&A 2-13、2-14より) 未承認医薬品等であること 入手経路等 国内の承認医薬品等の有無 諸外国における安全性等に係る情報 全事例の解説記事はこちら↓ 2023年|医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第2版)を全解説 #医療広告 #医療広告ガイドライン #事例解説書

          (22)医薬品等を承認された効能・効果と異なる目的で用いた自由診療における限定解除 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          (21)未承認医薬品等を用いた自由診療における限定解除 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          未承認医薬品や未承認医療機器を用いた治療内容は、通常の限定解除要件に加えて次の情報を明示することで広告できるようになります。(Q&A 2-13より) 未承認医薬品等であること 入手経路等 国内の承認医薬品等の有無 諸外国における安全性等に係る情報 全事例の解説記事はこちら↓ 2023年|医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第2版)を全解説 #医療広告 #医療広告ガイドライン #事例解説書

          (21)未承認医薬品等を用いた自由診療における限定解除 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          (20)自由診療における限定解除(個別具体例 4/4)主なリスク、副作用等 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          自由診療を広告する場合は以下の項目を追加記載する必要があります。 通常の治療内容 治療期間と回数 標準的な費用 主なリスクや副作用 事例(20)-3では「主なリスクや副作用」について具体的な記載例を示しています。 本事例のように「治療費が高額」は患者にとってデメリットではありますが、主なリスクや副作用としては不適切ですので注意が必要です。医学的なリスクや副作用を掲載してください。 また、同じページ内に読みやすい文字で掲載することが求められています。 (医療広告ガ

          (20)自由診療における限定解除(個別具体例 4/4)主なリスク、副作用等 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          (20)自由診療における限定解除(個別具体例 3/4)標準的な費用 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          自由診療を広告する場合は以下の項目を追加記載する必要があります。 通常の治療内容 治療期間と回数 標準的な費用 主なリスクや副作用 事例(20)-3では「標準的な費用」について具体的な記載例を示しています。 自由診療は保険診療とは異なり治療内容、治療期間と回数、費用などが医療機関ごとに大きく異なるため、その治療の標準的な費用を通常必要とされるオプションなども含めて記載する必要があります。 標準的な費用が明確でない場合には、通常必要とされる治療の最低金額から最高金

          (20)自由診療における限定解除(個別具体例 3/4)標準的な費用 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          (20)自由診療における限定解除(個別具体例 2/4)治療期間及び回数 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          自由診療を広告する場合は以下の項目を追加記載する必要があります。 通常の治療内容 治療期間と回数 標準的な費用 主なリスクや副作用 事例(20)-2では「治療期間と回数」について具体的な記載例を示しています。 自由診療は保険診療とは異なり治療内容、治療期間と回数、費用などが医療機関ごとに大きく異なり得るため、最低限ではなく通常の治療期間と回数を紹介することが求められています。 全事例の解説記事はこちら↓ 2023年|医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(

          (20)自由診療における限定解除(個別具体例 2/4)治療期間及び回数 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          (20)自由診療における限定解除(個別具体例 1/4)通常必要とされる治療等の内容 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          自由診療を広告する場合は以下の項目を追加記載する必要があります。 通常の治療内容 治療期間と回数 標準的な費用 主なリスクや副作用 事例(20)-1では「通常の治療内容」について具体的な記載例を示しています。 問診・診察・検査・処置・注射・点滴・手術・薬の処方・通院・入院などについて、患者さんが治療の概要を掴めるような記載が求められています。 全事例の解説記事はこちら↓ 2023年|医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第2版)を全解説 #医療広告 #

          (20)自由診療における限定解除(個別具体例 1/4)通常必要とされる治療等の内容 - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          (20)自由診療における限定解除(全体概要) - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書

          限定解除とは 医療広告では広告可能事項が15項目に限定されており、原則としてこれら以外の内容は広告できません。 ただし一定の要件を満たすことで15項目に"限定"されていた制限が"解除"される例外ルールがあり、このことを"限定解除"と言います。 限定解除するためには以下の要件を満たす必要があります。 医療に関する適切な選択に資する情報であること 患者が自ら求めて入手する情報を表示する広告であること 問い合わせ先を記載すること 自由診療を広告する場合は以下の項目を追

          (20)自由診療における限定解除(全体概要) - 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書