見出し画像

なにやら嗅ぎつけたようです。

本日の一曲。

さて、最近本が出ましたね、 Blender3 の。Blenderエバンジェリストである友さん(@tomo_)による力の入った著作であることは「あとがき」を見るだけでも伝わってきます。自分から言えるのは「(本という物理制限がある中では)この最近で一番しっかりしたBlenderの本になっている」ということ。とりあえず買えば良いと思います。わたしは買いました(えっへん)。いつか友さんにサインもらいに行こうと思います。

Blender3本の…

さて、その本を出版している「SBクリエイティブ」も自社の出版物が売れるように販促活動を行っているようです。今流行りのnoteで。

さて、記事を読んでいくとこのような文言が出てきます。「ようです」…?

Blenderはライセンス料が無料なので誰でも気軽に始められるのが特徴のようです。

https://note.sbcr.jp/n/nfefe6f045d04

えーと…ざっとみた感じ「友さんのBlender本を参考にしながら素人の僕でも『出来た!』と言えるようになるサクセスストーリー」的な(広報の)企画のような気がします。

「この記事を見た人は最後まで読んでくれる」という、さらに最初にページを開いたときにアカウントが「SBクリエイティブ Web Books」で、何か予定調和な展開が始まる、というのを理解して、ニコニコしながら乗っかってくれる、そんな方がターゲットのように見えます。

あれ?離脱率とか考慮に入れてます?みたいなのを先に思い浮かべてしまって、「もうちょっと本気で売ってあげて?」とモヤモヤしてしまったというのが正直なところです。なお、友さんの本のリンクは記事の最後に載っています。

あと気になったところとして、本の内容をキャプチャした画像が挿入されていますが、記事の構成からしても「ん?それどこから拾ってきたん?」ってならないか心配になりそうなレベルです。先に本からのキャプチャ画像が入ることに言及しておいたほうが安全な気がする、と思うのは細かすぎるでしょうか?

連載のようなのでここからどうなるのか、今後の展開が楽しみですね(?)

[$]入門…?

さてnoteの別の記事

[2022/07/05]記事にアクセス出来なくなっちゃってますね。あれ?noteアカウントも消えてます?さてさて彼に何があったのかは謎ですが、想定内って言えば想定内のことなので、特に以下の文章を変えたりせずに残しておこうと思います。


記事の無料公開部分にPDFファイルをダウンロードできるリンクがあります。これをダウンロードしたところ…床井先生のBlender解説書の冒頭じゃないですか…。

そしてオリジナルは"CC-BY"で公開されていますが、"まさブログ"さんの記事中、無料公開部分に適切なクレジット表記が無いので「適切でないパターン」ですね。

ちなみに「何ページかつまみ食い的に抜き出して公開」というのはCC-BYライセンスで認められているRemixに相当するので、そこはあえて言うところでは無いと思います。ライセンスにきちんと従っていれば、ですが。


そういえば

「きちんと紹介する」っていうのは大事なことだなあ、と思いました。

(note記事に別のnote記事のURL貼り付けたら先方にお知らせ届くんだっけ…まあ気にしないことにしよう😆)


お読みいただきありがとうございます。サポートいただいた分はおやつのグレードアップに使おうかと思います。スキ、SNSにシェアもよろしくお願いします!