SBクリエイティブ Web Books

SBクリエイティブ株式会社が運営する公式noteです。あなたの毎日を豊かにするヒントを…

SBクリエイティブ Web Books

SBクリエイティブ株式会社が運営する公式noteです。あなたの毎日を豊かにするヒントを書籍の中から紹介します! 公式サイトはこちら→ https://www.sbcr.jp/

マガジン

  • 『22世紀の民主主義』選挙はアルゴリズムに政治家はネコに

    『22世紀の民主主義』(成田悠輔著)にあわせて、追加情報などを掲載するマガジンを作成しました。本書を読まれた方だけでなく、世の中にどこか違和感を持つ方もぜひご一読ください!【不定期更新】

  • 『セガのゲームは世界いちぃぃぃ!』1~3巻、電子書籍発売決定

    セガサターンマガジン、ドリマガなどに連載されていたサムシング吉松氏のハードを超えたゲーム機コミック、電子書籍版が発売決定!

  • 3DCG制作素人がBlenderで3DCG制作に挑戦!

    Blender初心者の書籍編集者の3DCG制作挑戦日記! 横道にそれたり、挫けそうになりながらも一歩ずつ3Dモデル完成を目指す感動長編!

  • 世界のサメ大全~サメ愛好家が全身全霊をささげて描いたサメ図鑑

    サメマニアの「めかぶ」(@shark0037)さんが、全身全霊をささげて描いたサメ図鑑『世界のサメ大全』ができました。125種のサメをすべてイラストで解説していて、 サメ雑学も満載の一冊です。この連載では、その中から選りすぐりのサメを1匹ずつ紹介していきます

最近の記事

世界中の研究機関が効果を認めた「薬を使わない認知症予防法」が日本上陸

著者:平松 類/提供:SBクリエイティブ 人の名前が出てこない。 会話に「あれ」や「それ」が増えた。 ぼんやりと考えがまとまらない。 「認知症にならないか不安……。」 日々診察をしていると、こんな切実な声を耳にします。 不安を感じて、さまざまな「脳トレ」を試してきた方もいるでしょう。 でも、うまくいきましたか? 不安はなくなりましたか? 計算トレーニングやあれこれ暗記するのが面倒で長続きしなかったり、本当に効果あるのか疑問を感じたりと、けっきょく不安は解消されなかった

    • 「なぜ、うちの子がこんなことを」──親の身勝手が透けて見える言葉

      出口保行 『犯罪心理学者は見た危ない子育て』序章より 「なぜ、うちの子がこんなことを」  窃盗、傷害、薬物乱用、特殊詐欺……。少年鑑別所に勤務していた頃、罪を犯した少年の親がショックを受けたようにこう言っているのをよく耳にしました。  面会で「どうしてこんなことになったんだ?」とわが子に尋ね、職員に対しては「思い当たる節もありません」とだけ漏らす。  こうした言葉には、「私たちの知らないところで勝手に悪さなんかして……」という、親の身勝手な態度が透けて見えます。  確かに、

      • 「よかれと思って」は親の自己満足

        出口保行 『犯罪心理学者が教える子どもを呪う言葉・救う言葉』序章より  犯罪や非行、問題行動の背景には、どのような家庭環境で育ったかという問題が大きく関わっています。しかし、家庭環境といっても、虐待や育児放棄、貧困といったわかりやすい問題だけではありません。  実は、親がよかれと思って投げかけた言葉が「呪いの言葉」となって子どもの未来を壊してしまう場合が多いのです。  そう、親の子育ての、ほんのちょっとした不注意こそが問題なのです。  これは、私が1万人を超える犯罪者・非

        • ライトノベルのデザインはいかにして決まるのか?『不死探偵・冷堂紅葉』の場合

          こんにちは。GA文庫編集部の編集いちごちゃんです。 今日はライトノベルの「カバーデザイン」が決まる過程について、とある作品を元にお話したいと思います。 その作品とはズバリ―― 第15回GA文庫大賞受賞作 『不死探偵・冷堂紅葉 01.君とのキスは密室で』 ライトノベルで学園ミステリーに挑戦した作品です。 主人公と謎の転校生・冷堂紅葉のボーイミーツガールでもあります。 上記のカバーデザインが決定するまで、さまざまな案を検討しました。 ①まずは元のカバーイラストをご紹介!

        世界中の研究機関が効果を認めた「薬を使わない認知症予防法」が日本上陸

        マガジン

        • 『22世紀の民主主義』選挙はアルゴリズムに政治家はネコに
          4本
        • 『セガのゲームは世界いちぃぃぃ!』1~3巻、電子書籍発売決定
          2本
        • 3DCG制作素人がBlenderで3DCG制作に挑戦!
          2本
        • 世界のサメ大全~サメ愛好家が全身全霊をささげて描いたサメ図鑑
          5本

        記事

          もっと知ろう、発達障害のこと

           毎年4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。日本では4月2日から4月8日までを「発達障害啓発週間」とし、自閉症をはじめとする発達障害について広く知ってもらうための活動が全国各地で実施されています。  SBクリエイティブでも、過去10年にわたって発達障害についての書籍をSB新書で刊行しており、多くの当事者やその家族、周囲の方々に読まれ、共感と支持を得てまいりました。今回は、その中から9タイトルを、世界自閉症啓発デーおよび発達障害啓発週間にあわせて、期間限定で全文

          もっと知ろう、発達障害のこと

          重版出来! 人気AWS入門本3冊プレゼント! &IDEA公式Twitterフォロー&RTキャンペーン

          重版出来! 人気AWS入門本『AWSの基本・仕組み・重要用語が全部わかる教科書』『図解 Amazon Web Servicesの仕組みとサービスがたった1日でよくわかる』『AWSコンテナ設計・構築[本格]入門』の3冊セットを抽選で3名様にプレゼントします。 応募方法 ①Twitterの「@and_idea」をフォロー ②@and_ideaの「この投稿」をリツイート 応募期間 2023/3/3 23:59まで 賞品の発送について ・賞品は、キャンペーンの締め切り後、

          重版出来! 人気AWS入門本3冊プレゼント! &IDEA公式Twitterフォロー&RTキャンペーン

          悪役令嬢と悪役令息が、出逢って恋に落ちたなら ~名無しの精霊と契約して追い出された令嬢は、今日も令息と競い合っているようです~

          2月15日頃発売 『悪役令嬢と悪役令息が、出逢って恋に落ちたなら ~名無しの精霊と契約して追い出された令嬢は、今日も令息と競い合っているようです~』を紹介! あらすじ幼い頃に最弱精霊と契約してしまった落ちこぼれ令嬢ブリジット。 ある日、第三王子から婚約破棄を言い渡され、絶望の淵に立たされる。 そんな中、彼女は孤高の天才令息ユーリと遭遇する。 嫌われ者同士いがみ合う二人であったが、この出逢いが運命を動かすこととなり――。 これは最悪な出逢いから始まる「悪役」同士の恋物語。

          悪役令嬢と悪役令息が、出逢って恋に落ちたなら ~名無しの精霊と契約して追い出された令嬢は、今日も令息と競い合っているようです~

          廃公園のホームレス聖女 最強聖女の快適公園生活

          2月15日頃発売 『廃公園のホームレス聖女 最強聖女の快適公園生活』を紹介! あらすじ元聖女(15)、ホームレスになる。 辞職した聖女がたどりついたのは、気ままで自由な公園スローライフ! 「役立たずなら、聖女なんか辞めちまえっ!」 「辞めますっ!!」 ある日、上司のパワハラに耐えかね神殿から飛びだした15歳の少女アルム。 彼女は飛びだしたその足で廃公園の土地を買い、ベンチの周りに結界を張ってホームレス生活をはじめることに。 自由気ままに睡眠をむさぼり、(パワハラ生活で何

          廃公園のホームレス聖女 最強聖女の快適公園生活

          竜王に拾われて魔法を極めた少年、追放を言い渡した家族の前でうっかり無双してしまう ~兄上たちが僕の仲間を攻撃するなら、徹底的にやり返します~

          2月15日頃発売 『竜王に拾われて魔法を極めた少年、追放を言い渡した家族の前でうっかり無双してしまう ~兄上たちが僕の仲間を攻撃するなら、徹底的にやり返します~』を紹介! あらすじ「カル、お前のような魔法の使えない欠陥品は必要ない。追放だ!」 竜殺しを家業とする名門貴族に生まれたカルは、魔法の詠唱を封じられる呪いを受けていた。 カルは失われた【無詠唱魔法】を身につけることで、呪いを克服しようと努力してきたが、父親に愛想をつかされ、竜が巣くう無人島に捨てられてしまう。 「確か

          竜王に拾われて魔法を極めた少年、追放を言い渡した家族の前でうっかり無双してしまう ~兄上たちが僕の仲間を攻撃するなら、徹底的にやり返します~

          孤高の暗殺者だけど、標的の姉妹と暮らしています

          2月15日頃発売 『孤高の暗殺者だけど、標的の姉妹と暮らしています』を紹介! あらすじ政府所属の暗殺者ミナト。彼の使命は、国家の危機を未然に防ぐこと。 そんな彼の次の任務は、亡き師匠の元標的にして養女ララの殺害、ではなく……一緒に暮らすことだった!? 発動すると世界がヤバい異能を持つというララ相手の、暗殺技術が役立たない任務に困惑するミナト。 そんななか、師匠の実娘を名乗る現代っ子JK魔女エリカが現れ、ララを保護すると宣言。 任務達成のため、勢いで師匠の娘たちと暮らすこと

          孤高の暗殺者だけど、標的の姉妹と暮らしています

          岡本太郎の原稿がよみがえる新刊『誰だって芸術家』制作の裏側!

          (以下、本書より) 芸術はマニアの占有物ではないし、スノッブの教養でもない。ビジネスの商材でもなければ、金庫に溜め込む資産でもない。芸術とはあくまで民衆(ピープル)のものであり、無償無条件でエネルギーを放射し続ける太陽のようなものであって、日々のくらしのなかに生きるものだ。 そう考える岡本太郎は、膨大な作品群を制作する傍らで、数多くの著作を社会に送り出しました。芸術論、文化論、人生論、社会論……、ジャンルはさまざまなれど、想定読者はあくまで市井の人々。だからいずれも平易な

          岡本太郎の原稿がよみがえる新刊『誰だって芸術家』制作の裏側!

          発達障害の人の行動や心理をよりくわしく── 発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち

          はじめに 発達障害の人の行動や心理をよりくわしく この本は、『発達障害とはなにか』『発達障害の人が、ほかの多数の人と違うのは、どんな点にあるのか』を解説した本です。  自分のことを「発達障害かもしれない」と感じている方や、家族・友人などに対して「この人は発達障害かもしれない」と感じることがあるという方は、ぜひこの本を読んでみてください。この本を読めば、発達障害の人特有の行動パターンと、その背景となっている発達障害の人の心理がわかってきます。「自分には(家族や友人には)どうし

          発達障害の人の行動や心理をよりくわしく── 発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち

          90%の人は、1分で話せないばかりに損をしている!?

          はじめに 「話が長くて、言っていることがよくわからないと言われる」 「きちんと伝えているつもりだけれど、どうも理解してもらえていないような気がする」 「話したいことがたくさんあって、どうしてもとりとめがなくなってしまう……」 仕事をしていても、日常生活を送っていても、コミュニケーションに関する悩みはつきません。 僕は今、武蔵野大学のアントレプレナーシップ学部の学部長、ZホールディングスのZアカデミアの学長として、多くの学生やビジネスパーソンにプレゼンテーションの指導をし

          90%の人は、1分で話せないばかりに損をしている!?

          こんな憲法の学び方があったのか!——齋藤孝先生による入門書が発売中です。「はじめに」全文公開

          はじめに みなさんは、「憲法」と聞いて、まずどんなことをイメージしますか? 「大切なのはわかっているけれど、結局のところ何だか難しそう」 「昔、学校の授業で習ったけれど、ほとんど忘れてしまった」 「第九条や天皇制に関するニュースを見聞きはするけれど、ちゃんと考えたことはない」  こんなふうに、重要だけれど、自分の生活からは遠い存在だと感じる人が多いかもしれません。  ですが実際には、憲法は日々、生活にかなり近い場所に存在しています。  たとえば、故安倍晋三元内閣総理大臣の

          こんな憲法の学び方があったのか!——齋藤孝先生による入門書が発売中です。「はじめに」全文公開

          一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書

          日本史には、“1つ”のストーリーがある! 2019年8月現在、私が高校の社会科目の動画授業を配信しているYou Tubeチャンネル「Historia Mundi」は、登録者数4万5千人、動画の総再生回数1200万回を超えるまでになりました。 「先生の授業をいつでも受けられるようにしてほしい!」という教え子たちの要望からスタートした動画授業が、いまでは高校生だけでなく、大学生や教員、ビジネスパーソンなど多くの方々に視聴いただくまでになり、大変驚いています。2018年に出版した、

          一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書

          一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書

          世界史には、”1つ”のストーリーがある!「先生、YouTubeで授業を公開してよ! 先生が異動しても先生の授業を聴きたいんです!」  かつての私の生徒からこのような要望をもらい、2013年、YouTube上で世界史の授業動画『世界史20話プロジェクト』を始めました。  高校生だけでなく、大学生やビジネスパーソン、主婦、教育関係者など、幅広い層の方々に視聴いただいており、今では日本史や地理の動画を合わせて総再生回数が850万回を数えるようになりました。  私は公立高校の社会科の

          一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書