見出し画像

古すぎるMacで新しいBlenderを起動したらどうなりますか?

「ソフトウェアが動作する」というのと「動作を保証する」というのは違う、というのはみなさんも知っていることと思います。コンピューター上で動作するソフトウェアは「あまりに古いと動かない」ということがあります。

おそらくこの辺りを見ていけば良いと思います。

・OSのサポート
・ドライバ(およびライブラリ)のサポート
・ソフトウェアとしてのサポート

さて今回、十年前のモデル、MacBook Pro (2010MID)を掘り当てましたので、こちらで最新のBlender が動作するかやってみました、っていう記事ですね。

今回取得したスクリーンショットの結果はあくまで一例で、他の環境ではインストールしたOSのパッチレベルやドライバのバージョンによって結果が変わることもあることはご承知おきください。

スペックはこちら。Geforce 330M 積んでますね。

OSはHigh Sierra (10.13.6) をインストールしています。えーとEOLは…この記事だと2020年11月末、ってことのようですね。まだサポート期間内ってことでいいの?

なお、Geforceシリーズのサポートについて、今回使用したMBPのグラフィックチップセット、Grforce 330M はサポート対象外になっていることも付け加えておきます。

キャプチャ画像

では  2.91。何だか三角形が目立ちます:)これは症状的にはOpelGLの描画ミスな感じがします。

スクリーンショット 2020-11-06 10.42.56

スクリーンショット 2020-11-06 12.08.11

比較のために 2.83 LTS。

スクリーンショット 2020-11-06 10.54.42

ただ、2.83で動くかどうか、というとこれまた微妙なところで、ビデオメモリが足らないせいでCyclesとか動かないのではないかな、と思います。実際に試すまでしていないのでアレなんですが。

以前、「プロシージャル祭01 リベンジ」に参加した時にBlender 2.81だか2.82でデモしようとして、Cyclesで動かなかったことから、それ以降のバージョンは「まず動かないもの」という風に自分では思っていることもありまして。

古いマシン向けに、ドライバーバージョンアップしろだの、やれ OpenGL32.dll を置き換えろだとかいう方もいらっしゃいますが、古すぎるとちょっと対処しようが無いケースもあります。「その当時の環境を残しつつ最新のバージョンを使う」というのはあまり良い結果にはならないと思います。当時のバージョンのBlenderを使うなら話は別ですが。

MacOSの場合はグラフィックドライバーのバージョンアップは基本的にOSのバージョンアップで対応します。

最新のBlenderを使う場合にはなるべく新しくて、「ちゃんと動いたよ」っていう情報のあるコンピューター/OSでチャレンジしましょう。

なお、今回の環境では2.83LTS、2.90ともに、「言語設定を日本語にした時にフォントの表示が崩れる」という現象は出てきませんでした。なのでこちらの再現もならず、残念。

ということでおしまい。

お読みいただきありがとうございます。サポートいただいた分はおやつのグレードアップに使おうかと思います。スキ、SNSにシェアもよろしくお願いします!