マガジンのカバー画像

ラヴァーグのお知らせ

39
詩誌ラヴァーグからのお知らせをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【La Vague vol.2】反響まとめ その2

こんにちは、詩誌La Vague事務局です。 詩誌La Vague vol.2 みなさまの反響まとめその2の記事…

【 イベントレポ #文学フリマ東京 38】ご来場いただきありがとうございました!

こんにちは。詩誌La Vague事務局よりお知らせです。 2024年5月19日の日曜日、文学フリマ東京3…

【La Vague vol.2】反響まとめ

こんにちは、詩誌La Vague事務局です。 来週の文学フリマ東京38では、メンバーの長尾早苗さん…

【お知らせ】詩誌La Vague vol.2文学フリマ東京で発売します!

こんにちは! イベント出店担当の長尾です。 詩誌La Vague vol.2、文学フリマ東京38の長尾早…

【新刊書籍・電子書籍販売開始】La Vague Vol.2

こんにちは。詩誌La Vague事務局です。 ゲストに文月悠光さん、青木由弥子さんをお迎えした詩…

900

【来週刊行】La Vague Vol.2 巻頭言「~問いを生きる~」 雪柳あうこ

 本エッセイは、まもなく発刊予定の詩誌La Vague Vol.2の巻頭言です。 *  *  *  *…

La Vague寄稿詩人の紹介 ~ゲスト編~

詩誌La Vague Vol.2の刊行が近づいてきました! 今回はゲスト詩人のお二人に詩とエッセイを寄稿していただいています。 お一人は詩を、もうお一人にはエッセイを。 素晴らしいゲストですのでお楽しみに。 ご紹介していきましょう! ◆詩 ゲスト 文月悠光さん 文月悠光(ふづき・ゆみ) 詩人、武蔵野大学客員准教授。1991年北海道生まれ。 2008年、16歳で現代詩手帖賞を受賞。第1詩集『適切な世界の適切ならざる私』(ちくま文庫)で、中原中也賞、丸山豊記念現代詩賞を

【お知らせ】詩誌LaVague Vol.2 4月発行

2023年4月に準備号(Vol.0)、2023年10月に創刊号(Vol.1)を発行した詩誌LaVague、続刊【第2…

【イベントレポート】詩誌La Vague公開合評会・朗読会inケトルドラム

こんにちは。詩誌La Vague事務局の長尾早苗です。 先日2024年3月3日に、聖蹟桜ヶ丘にあるカフ…

【参加作掲載】新年のご挨拶&寄せて返す波 part1(12/9~1/4)

新年おめでとうございます。詩誌La Vague事務局です。 2023年に創刊した詩誌La Vague、今年も…

【活動報告】2023年のLaVagueを振り返って

こんにちは。詩誌La Vague事務局です。 今年、詩誌LaVagueは始動しました。そして、読者のみ…

【参加企画イベント】寄せて返す波 参加方法のコツ

こんにちは。詩誌La Vague事務局 校正担当の長尾早苗です。 この度はわたしたちの企画に大き…

【参加型企画】La Vague「寄せて返す波」【返詩を募集します】

詩誌La Vague事務局です。いつも応援ありがとうございます。 詩誌Vol.0.およびVol.1、たくさん…

【お知らせ】 #文学フリマ東京 37 お疲れさまでした!

こんにちは! 詩誌ラヴァーグイベント出店担当の長尾早苗です。 先日の11月11日の土曜日開催の文学フリマ東京37、朝から寒い中、たくさんのご来場とご来店ありがとうございました! おかげさまで詩誌La Vague創刊号も多くの方に手に取っていただき、たいへん感謝しております。 お隣は夏野雨さん、そして途中より思潮社の藤井一乃さん、そのお隣に七月堂さんのブースでした。 今回長尾早苗のブースに来てくださったり、ご縁があって詩誌La Vagueに興味を持っていただいたお客様、