サンリオkawaiiミュージカル

先日行ってまいりました@ステアラ
なんとオーラス!そしてステアラは刀ステ以来!

最近気づいたのですが、小さい頃から家にはサンリオが溢れていました

母が好きだったというのが原因なのですが、そこから気づいたら妹もハマっており、妹に連れられて自分も……ということに気づいたらなっていました

しかし、キティ可愛い!マイメロ可愛い!
としていただけの私に、今回のミュージカルは意外性も含めてとても響きました
(私の最推しはマロンクリームです)

タイトルどおりかわいいがめいっぱい詰め込まれた、煌びやかなミュージカルではありましたが、それだけではなく、サンリオの企業理念やハローキティというキャラクターに込められた想いも詰められた厚みのある舞台でした。
妹と二人、全く同じところで泣いていたので、幼少期の記憶に訴えかけるものがあったんだろうなぁ

単純に、キャラクターが可愛いので「可愛いミュージカル」なのかと思っていたのですが、「可愛い」はサンリオという会社の想いでもあったんですね
可愛いには貴重な価値がある、可愛いと思いやりが世界を仲良くするんだ。
戦争を経験し、サンリオを立ち上げた創業者の想いが、この舞台には凝縮されていました

後ほど調べたら、創業者の方はまだご健勝なんですね 驚きました

妹に誘われて、好きな俳優さんも出るし……と観劇しましたが、思いがけず深い感動と感銘を受けた舞台でした。

落ち着いたら、またピューロランドに行きたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?