with.

社会福祉や心理学を日々勉強中。 私の経験が誰かの役に、気持ちが届きますように。 人に寄…

with.

社会福祉や心理学を日々勉強中。 私の経験が誰かの役に、気持ちが届きますように。 人に寄り添える人になりたい。ニックネームもそんな想いを込めて。

最近の記事

会いたい。

11月1日、V6が解散した。 はじまりがあれば、終わりが必ずある。 今年、大切な人を亡くした。 もう一周忌の話が出ている。 あんなに悲しんでいた家族も、 もう泣いてる人はいないし、 日常を淡々と過ごしている。 人の心はわからない。 本当は、苦しくてたまらないのかも知れない 泣きたいのかも知れない。 私は、今でも思い出すと泣いてしまう。 こんなに愛されていたこと 思い出が沢山あること また抱きしめられたいと願ってしまう。 そして、 顔も声も全て思い

    • 有難い。

      なんであの人は笑えるんだろう。 自分はこんなに不幸で辛いのに。 大切な人を亡くしてそう思った。 もう笑えない。 生きていたくない。 会いたい。 ただそれだけ。 私もそっちに行こうかな。 そう思ったこともある。 なんで大切な人を私から奪うの。 そして、 私は大切な人に大切だと言えていたのか。 思いの100%を伝えられていたのか。 何か一つでも違っていたら、変えていたら この事実を避けられたのかな。  コロナ禍じゃなかったら、 こんなに会えない辛さも

      • ワクチン接種。

        このnoteの筆者は、20代前半なのですが、、 職場が医療関係(医者や看護師ではない)なので 新型コロナウイルスのワクチン接種に行ってきました!!(本当は6月に2回目が終わってた) これから打つ方もいらっしゃると思うので、私の経験が少しでも役に立てばと思い、noteに時系列で書きます。 1回目の接種は5月の夕方。 その日はちょっと緊張していて、接種した時にワクチンが腕から手の方向に冷たい液体が流れる感覚がありました。(これは気のせいかも?) 筋肉注射については、先生に

        • カラフル。

          少しづつLGBTQの理解が進んでいる気はしています。 気は。笑 パートナーとして認められる制度も導入されたのがその例です。 でも、健康保険の扶養にも、相続も共同親権も、配偶者控除も何一つ認められない。 私はたまたまノーマルな性的嗜好だった。 だから、同性婚は認められても認められなくても影響ない。 今のところは。 でも、この先もしかしたら好きになった人や好きになってくれた人が同性かもしれない。 たまたま今まで好きになった人が異性であっただけ。 みんなそうなんじ

        会いたい。

          長寿な国は、、

          日本は世界1,2を争う長寿国である。 しかも水道を捻るだけで、飲み水が出るしガスも電気も通ってる。 119と押せば救急車が来てくれるし、110番で警察が出動する。 ちょっとの風邪や肌荒れ、癌や脳梗塞といった緊急性の低いものから、重篤な症状まで関係なく3割負担で治療を受けることができる。 中学校までは義務教育で、高校にもほとんどの子供達が進学する。 戦争は70年以上起きてないし、飢饉や餓死などで亡くなる人も数えられる程度。 洋服も食べ物も余るほどあって、今や小学生が

          長寿な国は、、

          親よりも。

          最近、初めて大切な人とのお別れがあって。 悲しんでる家族を見て、親より先に死んじゃダメだなって。 当たり前なんだけどね。 そう強く、強く思った。 自分がいなくなって悲しむひとがいるなら、 全部全部捨てて、逃げて、そして生きて。 自分にはそんな人いないって思うかもしれない。 自分はこれで楽になれるんだから、自分の命は自分の勝手だって思うかもしれない。 だめだよ。 誰にでも訪れる大切な人とのお別れ。 そうなんだけど、家族が、友人が自分を責めるようなお別れだけは

          親よりも。

          努力の話。

          私は、昔から成績が良かった。 だけどそれは、ビビリで負けず嫌いの私が人の倍の時間をかけて準備してきたから。 テスト期間が2週間前なら1ヶ月前から。 実技テストは家で猛特訓した。 私は人並みじゃダメだった。 成績で3なんて許せなかった。 完璧主義ではないし、出来ないこともあったけど やらないまま出来ない と諦めるのだけは嫌だった。 嫌だから休めばいいと言う友達もいたけど どんなに学校に行きたくないと言っても休ませてくれなかったし、 いつからかテストや試験を

          努力の話。

          ネガティブ人間。

          私はいわゆる「優等生」タイプ。 基本的に親に期待されてるものを超えてきた。 良い子だね。 そう言われるたび居心地が悪かった。 本当は制服に茶髪が憧れだった。 遅刻してずる休みしてどっか行って、テスト勉強なんてしたくなかった。 何一つ行動に移せなかったけど。 テストの学年順位は10位以内で、90点台だと100点までもうちょっと。と言われた。 そんな私の現在。 人が何を自分に求めてるのか、イメージから外れてないかばっかり気にして、気を使いまくる。 よく人はでき

          ネガティブ人間。

          終戦記念日に思うこと。

          8月は終戦記念日ということで、戦争について考える機会が増える。 たった75年前。 10代から20代の若者が戦地へ送り出された。 今なら学生であるはずの若者が。 見送る側も辛い。 今、突然紙一枚で人生の期限を決められたら。 夢半ばで、国に尽くすことを正義とされたら。 もうすぐ、結婚するはずだった婚約者を戦地に送らなきゃならなくなったら。 命懸けで産んだ子供に行ってらっしゃいと送り出さなければならなかったら。 空襲などの恐怖に耐えながら、帰りを待つ残された人も特

          終戦記念日に思うこと。

          生きることと生かすこと。

          三浦春馬さんのニュースを見て思ったことを書こうと思います。 何か、心にぽっかり穴が開いた感じ。 それは、身近な人が亡くなる感覚に近い。 もちろん何の接点もありません。 世の中を見て思うこともあって。 でも、助けてあげられた。 とか、 前兆が、 とか。 そういうことじゃない。と思う自分がいます。 それは、きっと自分が消えてしまいたいと強く思っていた時期があるから。 私も、今存在していない可能性のあった人間だから。 助けてあげられた。と言っても生きてる間に

          生きることと生かすこと。

          男の方が生きづらい。

          自殺者の7割が男性という記事を見て驚いた。 性別で、自殺率がそんなに変わるのかと。 そこで、なぜ自殺者に男性が多いのか。 今回、データや理論は使いません。 女性として、客観的に「男性の生きづらさ」を考えていきたいと思います。 *あくまで個人的な考えであることをご了承下さい。 今回、私が考えた男性の生きづらい要因 1.環境の変化を選択しづらい 2.一発逆転が女性に比べて少ない 3.感情の起伏を表面化することの難しさ 順番に沿って解説します。 1.環境の変化を選

          男の方が生きづらい。

          あまのじゃく。

          私は本当は聞いて欲しい事がたくさんあって。 でも、ツンデレであまのじゃくで、聞くのは得意なのに、お喋りなのに本当の自分の確信の部分をさらけ出すのが苦手です。 やっと、容姿を褒められてありがとうございます。と返せるようになった。 好きな人を言うのがいまだに苦手で、相談をよくされるけど、自分からするのは躊躇する。 世間でいう 匂わせ と言う形になってしまうのかもしれない。 世間体ばかり気にして、親の目気にして生きてきた。 本当は大丈夫じゃないのに、大丈夫と言う、 避

          あまのじゃく。

          生きるって大変。

          毎日感染者数に一喜一憂するニュースを見て思うこと。 毎朝テレビをつけてニュースを見てると、あーこんな事が起きてるんだなぁと考える。 そこには新鮮なニュースが届き続けて、私たちが見たいか必要かなんて選択出来なくて。 その人の立場になってみると辛くてしんどくて。 なんで傷つけ合うのだろうか。 どうしてそんな事ができるのか。 暗いニュースが淡々と並べられているカオス。 夏のボーナスが出るとか出ないとか、新卒の内定率やリストラ。 毎日毎日精一杯なのに、常識に外れないよ

          生きるって大変。

          しんどい時は。

          皆さんは、ストレス発散に何をしますか? カラオケ? 暴飲暴食? 飲酒?喫煙? 私がおすすめするストレス発散は、 「泣く」ということ。 泣くとコルチゾールと言うストレスホルモンを体外に排出する効果がある。 そして、副交感神経が活性化します。 副交感神経を優位にする方法は寝る以外では、唯一の方法と言われています。 科学的根拠はここまでにして、、、 私が「泣く」ことをストレス発散にお勧めする理由ー! それは、、、 「感情を剥き出しにする事ができるから。」

          しんどい時は。

          言葉。

          言葉はどういうものであるべきか。 令和のスタートと共に暗いニュースが増えた気もする。 最近誹謗中傷という話題をよく耳にする。 私が義務教育の頃はまだスマートフォンが普及し始めた位のときで、持ってなくても不思議ではなかった。 それが今や幼稚園児でもLINEを使いこなす時代になろうとしてる。 こんな世の中に思うこと。 なんで会ったこともない相手に、言葉感情の剥き出しのままに、ぶつけるんだろう。 どうして。 スマホの向かい側にいるのが同じ人間だってことに気付いてよ。

          言葉。

          寿命。

          日本の平均寿命は世界トップクラス。 だから80歳まで生きて当たり前。 本当にそうだろうか。 80歳まで生きようが若くして亡くなろうが、その人の人生の価値が変わるわけではない。 生きれば生きるほど、有意義な人生なのだろうか。 もちろん長生きを否定する気はない。 ただ、自殺は1日50〜80件前後起きているこの国で、長生きがそんなに偉いのだろうか。 私は前回のnoteで生きてほしい。と訴えた。 でも、リセットするのも一つの手である事は否定していない。 生きていたく

          寿命。