スクワットで股関節を機能させる
股関節を機能させるとは、ほぼ全ての人にとって必要なことではないでしょうか。
1.股関節を屈曲させる
構える、動き出す、止まるほとんどの動作で股関節屈曲の重要性が示されており、
これらの動作において股関節が屈曲することで
などと言われています。
動作指導の際も
といった口頭指示でも、股関節への意識を特に注意して指導しているのではないでしょうか。
股関節が曲がっているかどうかの判断は
これらを指標に観察しているのではないでしょうか。
ここで注意しなければいけないのが、
意識してその形を作っているのではないかということです。
意識して骨盤を後ろに引き、意識して下腿と体幹を平行にしていれば、
他の課題があった場合はその部位に意識は向かずその形は崩れてしまうのではないでしょうか。
また、身体の剛性を高めることでその形をとっていれば関節運動の自由度は低下し、股関節を曲げることしかできなくなります。
そこで今回は、スクワットにおける股関節屈曲に必要な股関節機能の評価と指導方法・トレーニングについてご紹介していきたいと思います。
過去にこちらの記事でも股関節について解説しています。
2.股関節機能評価
ここから先は
3,814字
/
9画像
【100記事以上読み放題・2回/月投稿】
評価・動作分析・徒手療法・運動療法・アスリハ・パフォーマンスアップトレーニングなど日々更新される知識・技術をタイムリーに配信します。
PT×ATの思考の整理
¥500 / 月
フィットネスジムでのコンディショニング ・パーソナルトレーニング、スポーツ現場でのトレーナー活動で得られる経験から、その知識・技術をnot…
よろしければサポートお願いいたします!