ノゾミ・アンド・ソサエティ - Nozomi&Society

地域軸・社会軸を取り入れた事業開発・プロジェクトマネジメントをしています HP: ht…

ノゾミ・アンド・ソサエティ - Nozomi&Society

地域軸・社会軸を取り入れた事業開発・プロジェクトマネジメントをしています HP: https://convivial.jp/

最近の記事

真の豊かさの向上を目指し、未来を創るリビングラボのあり方

昨今イノベーションが起こる場としての文脈で話題になることが多い「リビングラボ」ですが、多様なステークホルダーが関わるその特徴から誰の目線で地域におけるリビングラボのメリットが語られているのか、リビングラボ活動を通して地域にどんなインパクトやシステムチェンジをもたらしていくのかが分かりにくくなっています。 地域に住む・関わる人々の真の豊かさの向上を目指す上で、リビングラボの活動は行政や企業だけが主体者であってはいけません。地域を思って風土を守る・作る人たちが積極的に議論や活動を

    • 地域にシステムチェンジを起こす主体者がいない

      サステナブルな社会に向けて、個々の改善にとどまらなず、面的に社会のシステムを変えていくという意味を持った「システムチェンジ」。ファンド運営会社や中間支援会社、NPOなどがこの言葉を良く用いるようになり社会に広まりはじめ、ファイナンス面や制度面からのアプローチが始まりつつあります。 しかし、目的として掲げられているシステムチェンジという言葉と現場で行われている活動や実態との乖離に苦しんでいるのが地域におけるシステムチェンジの現在地なのではないでしょうか?なぜこのような現象が起こ

    真の豊かさの向上を目指し、未来を創るリビングラボのあり方