歌い方

音楽に真剣になってきた今日この頃

受験勉強もしなければなりませんが
自分で決めさせて頂いたノルマ達成したので
noteに手を出します


今日書こうと思うのは

私の歌い方について

ちょっと説明したいこともあるので


私の声の出し方

ポイントを出してみると

・気管から声を出すイメージ
・口角を上げる
・力を入れすぎない

って感じ

これは私らしい声を出すときに
必要不可欠絶対的死守項目


なんですが、
自分でも私らしい声を出すのは
なかなか時間がかかりました

他と被らない、自分の歌いやすい声

まず気管から声を出すイメージのところで
未だにできてなくて自分で声を見失います

理想を作らず、あの手この手で探りました
完全に「Please tell me 声を」(元ネタ知ってる人は仲間)

安定して声が出ないんですよね

それが一番の原因だと思います
そうなった理由があるので、理解してもらいたい

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

中1のときの合唱コンクールの練習で
ボス的な女に声の出し方とか指摘されて

小さいときから変な声の出し方をすると
1週間くらい声が出にくくなって
ずっと喉だけ風邪ひいてる感じになるんですよ
(めっちゃ痛い)

それを心配して自分の出せる声で合唱歌ってたわけですが
それじゃだめだ!とか言われて、
私にとって無理のかかる歌い方を強要されたんです
それを1ヶ月間練習で続けさせられた結果

それまで安定した声が出なくなってしまいました

最悪。

安定してた声めっちゃ好きだったんですよ
でももう出ないんですよ、切なくないですか?


そこで諦めない

もう出せないって分かりきったので
自分の声を新しく作ろうと思ったんですよ

喉に負担がかからないように優しく歌ってみたり
試行錯誤しました

そして現在の思春期っぽい声が完成したわけです


ツイッターにあげてみたら
褒めてもらえて

歌を歌わせてもらえて

歌が本当に大好きなんだなって再確認しました


らひたむの声だ!って
ぱっと聴いただけ分かってもらえたら本望です

声を手に入れることができて本当によかった


声はその人にとって唯一無二と言っても過言ではない

私は人権と同じくらい大事にしてほしいと思っています

アリエルみたいに声を犠牲にして足を手に入れるとか
なんか心が痛む

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?